盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

タグ:軍事パレード

2015年のゴールデンウイーク、3泊5日モスクワ旅行記です。

帰国日、偶然軍事パレードリハーサルの航空機の部に遭遇しました!

最初の記事

→軍事パレードリハーサル 戦車や弾道ミサイルはこちら

グム百貨店横で航空機リハーサルに遭遇


リハーサルがあるとは知らなかったのですが、グム百貨店を出るとみんな空を見ていて。
VID_20150505_170751(9)

あれっと思うとどんどん航空機が飛んできて!
偶然遭遇したのでした。

(以下写真が多いですが、動画から切り出してファイルサイズは小さいので通信量はむしろ普段より少ないと思います😊)


見はじめて最初に来たのはヘリコプターでした。
すごい音!!
VID_20150505_170340



どんどん飛んできます。
これすごく低空で、ヘリコプターの大きな影が横の建物に落ちるぐらいなんですよ。
もし墜落なんてしたら我々の命はなかったと思います、というぐらい近かったです。
VID_20150505_170340(2)



そして飛行機編に入ります。
イリューシンIl-76かな?
VID_20150505_170423

VID_20150505_170423(2)

VID_20150505_170423(3)



次は四発レシプロのこのうなり!!!!
重爆撃機ツポレフTu-95!!!!!
VID_20150505_170449



ひゃ~~~!!!
VID_20150505_170449(2)



私は飛行機のことは詳しくないんですが、やはり重爆の迫力はすごいですね💦
VID_20150505_170449(3)



次はツポレフTu-22。
VID_20150505_170516



これはまた重爆より低空ですね!
迫力があります。
VID_20150505_170516(2)



すぐそこって感じで頭上を抜けます!
VID_20150505_170516(3)

VID_20150505_170516(4)



空中給油しながら飛んでます!
VID_20150505_170536




パイプがわかりますでしょうか。
VID_20150505_170536(2)



これも空中給油。
VID_20150505_170613



2機同時。
VID_20150505_170613(2)



そして戦闘機の部。
ミグとかスホーイとか〜!
VID_20150505_170751(1)

VID_20150505_170751(2)

VID_20150505_170751(3)

VID_20150505_170751(4)

VID_20150505_170751(5)

VID_20150505_170751(6)



混成かっこいいです!
VID_20150505_170751(7)



これも結構な低空。
VID_20150505_170751(8)



そして特にこれは派手でしたね。
何が派手かというと、もちろんフォーメーションも素晴らしいですが、
VID_20150505_170947(1)



頭上に近づいたところで……
VID_20150505_170947(2)



ボフッ!!
VID_20150505_170947(3)



フレア炊きました!!
すごい!!!!
VID_20150505_170947(4)



そして当時ちょっとネタになっていた、
「フロ」😁
(本当は70 です😁 戦勝70 周年の年だったので)
VID_20150505_170947(5)


積んでるミサイルまで見えるのすごくないですか〜!
VID_20150505_170947(6)



生で、しかもこんな低空でフレアまで見てしまって大興奮でした!
飛んでいる軍事系航空機を生で見るのは本当に初めてでしたので……。

(飛んでいないものはスミソニアン博物館のウドバーヘイジーなどで見たことがあったのですが)


しかし自分の国のだとつい「ああ〜税金が燃えている〜」とか思ってしまうのですが(笑)他国のものだと気楽に見られますね😁


あと実際の音なども体験して、これは基地のある地域の方は大変だろうなと今更ながら実感しました。


この後は一旦ホテルに戻り、チェックアウトしてトヴェルスカヤ通りを散策しました。

ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~




2015年のゴールデンウイーク、3泊5日モスクワ旅行記です。

最初の記事

モスクワ3日目、アルバート通りのインド料理店から帰ったあと、ホテルから戦車や弾道ミサイルを見てしまいました。


戦勝記念パレードとは

大祖国戦争(独ソ戦)の対独戦勝記念日が5月9日で、その日はモスクワは赤の広場で記念パレードがあります。
(他の都市でもあります)


当日はもう帰国していましたが、赤の広場そばのフォーシーズンズホテル・モスクワに泊まっていたので、リハーサルなどに遭遇してしまったのです。



軍事パレード リハーサル


アルバート通りからメトロで帰ってくると、ホテル周辺の道路は封鎖されていました。
IMG_20150505_034726

ホテルから事前の注意とかはなかったのですが、その代わりいつものドアマンが柵まで来ていて、ルームキーをチェックして通してくれたので何も問題なかったです😊



一旦部屋に戻ったあとホテルの2階のロビーの窓から、トヴェルスカヤ通りからマネージュ広場を経て赤の広場に入る車両を見ていました。

スマホ写真だと暗くてあまり分からないですが、こちらは騎兵です!
IMG_20150505_041432
左奥がクレムリン、手前には地下ショッピングモール オホトニ・リャトの入り口が見えます。



フォーシーズンズホテルの2階はボールルームなどもあって、ロビーも豪華です。
ここで窓に貼り付いてリハーサルを見ていました(笑)
IMG_20150505_043256
外で見てもよかったのですが、寒かったのとちょっと怖かったので(笑)ホテルの中から見ました。




暗くて映りが悪いのですが、肉眼だと目の前を物々しい車が走っていってすごい迫力でした。
あまり軍事関係はわからないので「へ〜」と見てるだけでしたが……😅
IMG_20150505_043615



これも写真だとわかりませんが、戦車も通っていきました。
砲身の影だけでもわかりますでしょうか。
VID_20150505_045230
VID_20150505_045230(2)



この年はロシアの新型アルマータお披露目ということで話題になったのですが、私は見ているときは当然そんなことは知らず「戦車だなあ」と思っていただけでした😅
(あとでネットでえらい話題になっていたので、へ〜実はすごいものを見ていたのか……と思いました)
Танк «Армата» Т-14
(Wikipediaより)



これも分かりにくいですが、地対空ミサイル・ブークだと思います。
暗いところで走っているものを撮るのでぶれていますが、画面で右から左に走っています。
白線のように見えるのがミサイルです。
IMG_20150505_045630



多分これかな?(Wikipediaより)
Buk-M1-2 air defence system in 2010 



これは高射砲でしょうか。
IMG_20150505_045714




これかな?(Wikipediaより)
MAKS Airshow 2013 (Ramenskoye Airport, Russia) (521-05)



そしてこの長いもの。
IMG_20150505_045921



大陸間弾道ミサイルです😱
まさかこの目でみることになるなんて……。
IMG_20150505_045923



これですね〜。(Wikipediaより)
めちゃめちゃ大きいです。
ここからどこにでも核爆弾を発射できるというのは恐ろしいですね……。
PC-24 «Ярс»


軍事関係が好きな人が見たらたまらなかったでしょうね。

特に好きというわけではない我々も、ホテルの建物からとはいえ目の前を通る車両の迫力、騒音に興奮してしまいました!


そしてすべての車両が赤の広場に入っていった後、散水車が出て道路を掃除していったのが面白かったです。
IMG_20150505_050222

普通の(?)タイヤのものはともかく、キャタピラものなんかは石畳が削れてしまうのかな?



あと、こういう車両もちゃんとブレーキランプとかあるんだなあと思いました。
よく考えたら当たり前なんですが……。



ここまで読んでくださってありがとうございます😊
翌日はもう帰国日です。
次回もよろしくお願いします~!

次の記事

→軍事パレードリハーサル 航空機編



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~




2015年のゴールデンウイーク、3泊5日モスクワ旅行記です。

最初の記事

到着日、ホテル前からボリショイ劇場、マルクス像などから周って、グム百貨店まで散策してきました。
軍事パレードの準備のため赤の広場には入れませんでしたが、聖ワシリー大聖堂などは見ることができました!
IMG_20150503_015355



赤の広場

軍事パレード準備のため柵で入れなくしてあります。
レーニン廟にも入れませんが、周りの建物は柵越しに見ることができます。
IMG_20150503_013031


赤の広場への門です。
IMG_20150503_012956



グム百貨店


北側から入り、南側に抜けてみました。
中は美しいアーケードです。
IMG_20150503_013751



ここも大祖国戦争(独ソ戦)関係の展示があり、そしてなんとBGMは軍歌です💦
ショッピングモールなのに、物々しい雰囲気。
IMG_20150503_013635
記帳コーナーもあり、ロシア語読めないのでどういう意図のものだったかわかりませんが、大きく「ウラアアアアアアア!」と書いてあるページなんかもあり、なんというか戦争の犠牲を悼むというよりこれからもどんどん頑張るぞ!みたいな雰囲気に思えてしまいました💦
(ロシアがウクライナに攻め込んだ翌年だったから余計そう思ったのかもしれませんが……)



自由に触れる車両なども置いてありました。
IMG_20150503_013940
緯度が高いので外は明るいですが、このころ確か20時~21時ぐらいでした。
グム百貨店は22時までやっているのでゆっくり見られてよかったです。

南側の出口あたりに土産物店があり、『モスクワの夜』のオルゴールがあって鳴らしてみるといい雰囲気でした。
結局買わなかったんですが、買えばよかったかな?
(でも買ったら家では鳴らさなさそうです(笑))


『モスクワの夜』はしっとりいい曲なんですよ~😊





聖ワシリー大聖堂


グム百貨店の南側から出ると、赤の広場の東側に沿った道路に出られます。
こちらも大きく「勝利!」
IMG_20150503_014330



柵越しですが、有名な聖ワシリー大聖堂を見ることができました!
IMG_20150503_014419



周りの建物も見えます。
軍事パレードで写る時計ですね!
IMG_20150503_014438




中では軍事パレードの練習なのか、スピーカーで指示らしきものが聞こえ、音楽も聞こえてたくさんの人が詰めています。
夕方みたいですが21時ぐらいです。
IMG_20150503_014751




もう少し近くから。
IMG_20150503_015202




結構寄れます!
IMG_20150503_015355



柵越し、塀越しでしたが、有名な聖ワシリー大聖堂を見られて満足でした😊
この後は近所のレストランで夕食にしました。

ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もよろしくお願いいたします~!



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~




2015年のゴールデンウイークに3泊5日でモスクワに行きました。


モスクワ3泊5日の観劇旅行


お目当てはボリショイ劇場でのバレエ観劇です!
IMG_20150503_004905
演目は椿姫でした。



宿泊は、赤の広場横のフォーシーズンズホテルにしました。
IMG_20150502_213351
モスクワのホテルは設備が良くないこともあると聞いて、外資系の新しいホテルなら大丈夫かなと。
結果、なんの問題もなく快適に過ごせました💕



クレムリンを見学したり、
IMG_20150504_210005



なんと戦勝70周年軍事パレードのリハーサルで戦車や核ミサイルを見てしまったり……
IMG_20150505_043714



同じく航空機の方のリハーサルも見てしまったりと、モスクワだけかつ短い期間でしたがいろいろ堪能しました。
VID_20150505_170751



旅のきっかけ

私はボリショイ劇場バレエのファンなので、前からモスクワで観劇するのは夢でした。

しかし我々が旅行しやすい盆正月は劇場もお休みなので(その代わり外国にツアーに行ったりはしますが)なかなか行けませんでした。


ところで、ボリショイ劇場バレエは「ボリショイ・イン・シネマ」という、映画館で公演が見られる企画を行っています。
→2018〜2019シーズンはこちら

本来ライブビューイングですが、日本は時間も合わないこともあろうかと思いますが、公演日と全然違う日に上映したりします(笑)


それで2015年2月頃に「ロミオとジュリエット」(グリゴローヴィチ版)を見に行ったのですが、その時幕間のインタビューで私の一番好きだったダンサー(現在は教師)が出演して、私の中で一気にボリショイ熱が盛り上がり!(笑)

とりあえずチケットを取って旅行を企画しだしたという流れでした😉


あと、2014年からクリミア半島でロシアとウクライナの紛争が起こりましたね😓

行きにくいなあと言っているうちに、もっと本格的な戦争になったりして本当に行けなくなるかもしれない……と思ったというのもあります。

旅行手配

ビザ

ロシア連邦への入国は我々の国籍ではビザが必要です(旧CIS国籍だといらないとかなんとかあったと思いますが)。

ビザは自分でも申請できますが、我々はさくっと夫の取引のある旅行会社にお願いしてしまいました😁

航空券とホテル

その関係で航空券もホテルも一緒にお願いしました。
(ビザを取るにはホテルからも書類が必要とかいろいろあるので)

ビザだけで2万円ぐらいしましたが、初めてだし頼んで良かったです😊


お願いしたと言っても下調べはして、フライトはエミレーツ! ホテルはフォーシーズンズ!とリクエストして手配してもらいました。

空港からホテルへの送迎も手配してもらいました。

観劇チケット

チケットはボリショイ劇場公式サイトで自分で購入しました。

ロシアのサイトにクレカ情報入れて大丈夫!?とは思いましたが(失礼な(笑))、別にその後悪用とかもなかったです。

ボリショイ劇場公式サイトは昔々は英語サイトがあまり充実していなかったのですが、今は購入も英語でサクサクできます✌

旅程


宿泊はすべてフォーシーズンズホテル・モスクワです。

(前日)
自宅から関空へ

1日目
ドバイ→モスクワ(ドモジェドヴォ)
モスクワ泊

2日目
ボリショイ劇場観劇(椿姫)
モスクワ泊

3日目
クレムリン観光
アルバート通り観光
軍事パレードリハーサル(車輌版)を目撃
モスクワ泊

4日目
軍事パレードリハーサル(航空機版)を目撃
モスクワ(ドモジェドヴォ)→ドバイ

5日目
ドバイ→関空


次回から詳細を記していきますね。
どうぞよろしくお願いいたします😊



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~




↓参加トラコミュです。
にほんブログ村テーマ 海外旅行・海外出張総合へ
海外旅行・海外出張総合
海外旅行に関係すること
旅行情報局
旅行
観光&地域の情報
海外旅行記
海外ホテル
世界のホテル

↑このページのトップヘ