盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

タグ:東京

2019年10月、コンサートのため東京に宿泊し、翌日新大久保で遊んで帰りました。


その新大久保で、偶然めちゃめちゃおしゃれなカフェを見つけたので早速お茶してみました😊


DoMo Cafe 

新大久保には初めて行きました。
もちろん韓国にハマったから興味を持って行ってみたのですが😋、初心者すぎて新大久保駅から東側がメインだとわからず、最初は西側を散策していました。
(その後東側にもちゃんと行きました😊)


すると、大通りからちょっと入ったところに、異様におしゃれなカフェが!
えーすごい! 韓国みたい!
IMG_20191028_124148



散策で喉も乾いたので入ってみよう😊
建物は宿泊施設になっているようで、カフェの入口は地下に降りるんですね。
IMG_20191028_124137



わ〜おしゃれ!!!
IMG_20191028_124114



壁画もおしゃれ……。
IMG_20191028_124050



店員さんも韓国の方のようで雰囲気満点です!
私はカウンターでオーダーしましたが、後からきたグループさんは先に席に座りにいったので席まで注文をとりにきてくれていたし、柔軟に対応してもらえるようです。
IMG_20191028_123422



韓国カフェ!という雰囲気ですが、お店自体は台湾発祥のブランド?のようですね〜。
しかしこのインテリア、尋常じゃない完成度です。
IMG_20191028_121127



どこを見てもため息がでるような素晴らしいインテリア。
IMG_20191028_121144



オーダーは、タピオカ入りカフェラテにしました。
しっかりまぜないと沈んでいる粉を吸い込んでむせそうになりましたが(笑)、混ざると香ばしくてとても美味しかったです😊
IMG_20191028_121615



はあもうソウルにいるみたい……💖
IMG_20191028_121628



平日だからか空いていてラッキーでした😊
ぜひ再訪したいです!
IMG_20191028_123432


ちなみにこんなに韓国なのに、支払いは現金のみでそこだけめっちゃ日本でした(笑)。


DoMo Cafe


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2019年10月、丸ノ内ホテルに宿泊し、朝食会場にも行ってみました。



朝食会場 ポム・ダダン


ポム・ダダン、フランス語でのどぼとけの意とあります。
何かで読んだことありますが、ほんとにのどぼとけのことアダムのリンゴって言うんですね〜!
IMG_20191028_094624



最上階までの吹き抜けになっていて開放感があります。
IMG_20191028_100158



メニューは、卵料理+ブッフェか、ブッフェのみかが選べ、卵料理つきにしました。

ベーコンがペラペラじゃないので嬉しかったです😋
(東京名物?の紙のようなベーコンはあまり好きではないので……)
IMG_20191028_093647



卵料理はフレンチトーストにしました。
こちらは席まで持ってきてくれます。
ふわふわで美味しかったです😋
IMG_20191028_093936



普段朝食ブッフェでは卵料理あまり食べない(エッグステーションに行かない)のですが、ここではフレンチトーストが卵料理カテゴリだったのであえて卵料理つきのプランを選びました。
IMG_20191028_093925



その上パンまで食べてしまいました……。
IMG_20191028_095134


値段の割(卵料理つきでも3,000円台)におしゃれだし、食事も美味しかったです。
和食はないですが、私はあまり朝ごはんで和食を選ばないので大丈夫でした。


しかし入り口にはなんとかフェア!みたいな看板がたくさん出ていて、ちょっと居酒屋さんみたいに見えてしまいました💦
もともと気取らない店なのだとは思いますが……。

ちなみにホットドリンクはセルフでした😆


なお、朝食のつかない宿泊プランだったので部屋付にしたのですが、食べ始めてすぐ伝票を持ってこられてサインという流れでした。

この方式、先日2回目のソウル旅行(2019年10月)で泊まったCOEXのインターコンチネンタルでもそうでした。
その時こういう方式が初めてだったのでびっくりしたのですが、最近の流行りなんでしょうか?😆





久々に猫ブログ更新しました〜
IMG_20191030_071204
実はまた子猫を保護しました……
まだ子猫は入院中で写真はないですが、おいおい載せていきたいです。


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~



↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2019年10月、東京駅から地下通路直結の、丸ノ内ホテルに宿泊しました。

初めて泊まりましたが、こちら今年が15周年なんですね〜。
丸の内オアゾって体感的には5年ぐらい前にできたイメージなんですが😅
そんなに経っていたとは!
IMG_20191027_152030

お値段感はホテルメトロポリタン丸の内といった感じですが、こちらは部屋が広めでいいですね!
でも早く予約しないとすぐ埋まりますね〜。

今回は早く予定がわかっていたので泊まることができました😉

丸ノ内ホテル セミダブル 24.8㎡

東京駅 丸の内北口地下連絡通路から直結なので便利でした。
IMG_20191027_151300



フロントは7階でした。
フロントへのエレベーターは外が見えます。
IMG_20191027_154027



東京駅〜😚
IMG_20191027_154030



フロントからは中庭が見えました。
IMG_20191027_153908



ツリーがゴージャスでした✨
しかし一階上のフレンチレストランへの階段なのですが、封鎖されていました(笑)。
IMG_20191027_153716



中は吹き抜けになっていて、フロントから客室階へのエレベーターからも見えます。
下方に見えているのは朝食会場にもなるフレンチレストランです。
IMG_20191027_153549



かわいい廊下。
IMG_20191027_151835



ドアも可愛いです。
IMG_20191027_151914



最上階、17階のお部屋でした。
IMG_20191027_151954



部屋に入ったところです。
広くはないですが、いい感じですね!
IMG_20191027_152014



セミダブルですが、二人まで泊まれるようです。
(今回は一人利用でした)
IMG_20191027_152030



後付ですが、ちゃんとUSB付コンセントも枕元にあって良かったです。
IMG_20191027_225548



デスクとTV。
IMG_20191027_152807



入口すぐのクローゼット。
扉は鏡になっていました。
IMG_20191027_225711



隣はミニバー。
冷蔵庫は何も入っていないタイプでした。
IMG_20191027_152426



水周りは小さいながら余計な要素がなく、却って可愛さが出ていました💕
IMG_20191027_152114



バスタブも普通ですが、白でまとまっていて好みです!
IMG_20191027_152309



シルバーのシンプルな水栓ですが、実はちょっと凝ったデザインでおしゃれです。
IMG_20191027_152317



アメニティは大瓶タイプですが、ムスク系のとてもいい香りで家に欲しい💕
IMG_20191027_152133



アメニティやタオルが籐のワゴンに入っていて可愛い!
簡単ながら椅子があるのも嬉しいですね。
IMG_20191027_225822



東京駅ビューで、少し電車の音は聞こえました。
といってもかすかにタタタン、と聞こえるだけなので私は気にならないのですが、物音に敏感な方は眠りにくいかも?
IMG_20191028_104706


シンプルシックなお部屋で、水栓がいいデザインだったり、壁と天井の処理にRがつけてあったりと、細部まで凝っていて素敵でした〜!




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2019年7月、東京ステーションホテルに宿泊しました。
IMG_20190720_152148


東京ステーションホテル

泊まるのは、改装後は2回目です。

実は改装前にも1回泊まったことがあります。
改装前は古いけれどリーズナブルなホテルで、若い頃に女友達3人で泊まったことがあったのでした。
今ではすっかり高級ホテルですね〜!


東京駅 丸の内南口から直結で便利です。
が、この時は新幹線を降りて直接八重洲口改札から出てしまい、ぐるっと連絡通路→丸の内北口を回ってきたので結構歩きました(笑)

そんなわけで正面玄関から入りました。
IMG_20190720_151018


実は予約していたのはクラシッククィーン 23㎡(喫煙)だったのですが、チェックイン時にクラシックスーペリアツイン 47㎡(喫煙)に無償アップグレードしてもらえました😊
土曜日の宿泊だったのにありがたいです。

ベルもすぐ手配してもらえて、お部屋に案内してもらいました。


クラシックスーペリアツイン 47㎡

わあ広い!
シャンデリアは別タイプの部屋の方がかわいいかったのですが、そんなことは全然OKなぐらい快適です😊
IMG_20190720_152148



玄関を振り返ったところ。
東京ステーションホテルのインテリアは大好きで、このモールディングの感じとかかなり好みです!
IMG_20190720_152258



玄関からの眺めはこんな感じです。
リビングコーナーがあります。
IMG_20190720_152321



玄関ドアからすぐ右はクローゼットです。
たっぷり二棹あって、夫婦二人で一つずつ使えたのでよかったです。
IMG_20190720_152327




一泊だったのでそんなに荷物はないのですが、独立したクローゼット2つなので、例えば着替えなんかもぽんと放り込んでそのままにしておけるんですよね😁

夫婦とはいえ、クローゼットや荷物置き場を共用しているとある程度きちんとカバンにしまったりしますが、気を使わなくてよいので便利でした。
(完全にものぐささんの意見ですが……(笑))

1つだけでも十分なぐらいの大きさがあります。
IMG_20190720_152402



ミニバーコーナー。
IMG_20190720_152458



お水はコンプリメンタリです👍
IMG_20190720_153335



リビングコーナー。
このレイアウト、ドバイのケンピンスキーを思い出しました。
大きさも同じぐらいでしたね。

小さくてもリビングコーナーがあるとくつろげますね!

ちなみに壁の額は特急つばめの写真でした😁
IMG_20190720_152552


リビングのテレビの裏(裏と言っても、テレビは回転させることができます)とベッドの位置関係。
足元も広く、ベンチもあって便利でした。
このウインドウトリートメントの感じも好きです。
IMG_20190720_152905



そのテレビの裏と、ドレッサー。
収納たっぷりでいいですね〜。
私はホテルの収納は結構使うタイプなので好印象です。
今回一泊でしたしクローゼットが充実していたので他の収納部分は使わなかったのですが、何日も泊まるなら絶対欲しいので〜!
IMG_20190720_152934



意外ですが、ターンダウンサービスはないです。
まあ必ずいるか?と言われればいらないかもしれませんが……。
IMG_20190720_153051



ベッドルームからウェットエリアを見たところです。
もちろんドアを閉めることができます。
IMG_20190720_153125



眺望はこんな感じです😁
電車の振動や、駅のアナウンスはほんのちょっと聞こえます。
IMG_20190720_153146



ウェットエリア。
右がお風呂(バスタブ・シャワー一体型のいわゆる日本式)、左がお手洗いです。
19-07-27-21-02-42-364_deco



バスタブ。
壁のコントローラーは調光器です。
素敵!
IMG_20190720_152730



色合いは古臭さに転んでもおかしくないのに、絶妙にモダンで素敵ですね。
IMG_20190720_152738
ちなみにレインフォレスト・シャワーもついています。



お手洗い。
IMG_20190720_152831



前の廊下です。
この部屋はかなり北の方にあります。
IMG_20190720_160713



廊下にはドーム沿いのコーナーもあって、駅が覗けます。
IMG_20190720_160811



エレベーターホール。
こういうところもちゃんと装飾してあって、かなり気合が入っていて好きです。
廊下には(プリザーブドフラワーかもしれませんが)花が飾ってあったりとか。
IMG_20190721_071459



朝食会場

8時台は朝食会場が混むとのことで、7時台に行ってみるとすぐに入れました。
確かに前回はそれぐらいに行って結構待ちました。
(でもちゃんと椅子に座って待てます←当たり前といえばそうなんですが、中には立って待たされるホテルもありますよね……)


会場は4階アトリウム。
日光とシャンデリアが綺麗です。
IMG_20190721_075612



とはいえほぼ満席だったので、会場内の写真は控えました〜。
IMG_20190721_071755



ブッフェからいろいろとってみました。
IMG_20190721_072531



スイカやメロンを好む私の、鈴虫活動〜!
フルーツがサラダの近くではなくデザートコーナーにあったので、最初はフルーツはないのかと思ってしまいました😆
IMG_20190721_075003
ちなみにスイカとメロンはもう一度同じぐらいとりました。
(鈴虫なので……)


チーズも、コールドミールのそばではなくて飲み物コーナーにあったので意表をつかれました。。
でもヤギチーズがあって嬉しい😊
IMG_20190721_074051


今回、観劇などがメインでゆっくりホテルにいなかったのですが、素敵なお部屋だったのでもったいなかったぐらいでした。

東京ステーションホテルは、新幹線ユーザーの私達には立地が最高に便利です。
また、インテリアも私好みで、値段もそこまで高くない(もちろん安くはないですが)ので、また泊まりたいです😊


今回は幸運にも無償アップグレードをしてもらえましたが、もともとのお部屋も狭いながらもインテリアが可愛くて、アップグレードなしでも十分いいと思います。
(前に泊まった経験より)


ちなみに今回は一泊5万円ぐらいでした。
(もともとのクラシック・クィーンのお値段です)



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2019年1月に宿泊した、グランドニッコー東京 台場の朝食会場です。

日曜の朝なので混んでいました。


部屋からの朝の眺めです。
(デラックス・ツインの様子はこちら
IMG_20190127_065911

IMG_20190127_073341



朝食会場は何箇所かありますが、1階ガーデン・ダイニングでのブッフェにしました。
7:30ごろ到着し、名前を言うのではなく、自分で入り口の前に並んで待ちます……(笑)
IMG_20190127_073620



でもそんなに待たずに入れました。
10分もかかりませんでした。
IMG_20190127_074413
ちなみに朝食券を持参するシステムでしたが、部屋番号と名前も自分で朝食券に書き込んでくださいとなっていてちょっと衝撃的でした……。



ホットミールは普通にいろいろありました。
卵とかフレンチトーストとか。
IMG_20190127_074538


紙のように薄いベーコンはここにも……(笑)
インターコンチネンタル東京ベイのもそうでしたが、日本でハヤリなのでしょうか……?
IMG_20190127_074544




和食コーナー。
なぜかマッシュルームポタージュもこちらにありました。
IMG_20190127_074553
和食は食べていないのですが、マッシュルームポタージュは美味しかったです〜!


サラダコーナー。
サラダは豊富ですが、チーズやハム類のコールド系はあまりなかったです。
IMG_20190127_074742



パンコーナー。
IMG_20190127_074753



写していませんがホットのコーヒー・紅茶もセルフサービスです。
IMG_20190127_074755



アウトサイドを庭っぽく作ってあって、眺めながら食べられます。
人工芝ですが(笑)
IMG_20190127_075604
ちなみに紙ナフキンでした。



明るい感じのテーブルに明るい色のマットは合いますね〜。
可愛いです。
IMG_20190127_081743



周りには一応ウェイティングできそうなスペースもありました。
IMG_20190127_082939



宴会場があるのかな?
ホワイエ綺麗ですね。
IMG_20190127_082926



こちらはフロント階のエントランスホールです。
IMG_20190127_085014



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

↑このページのトップヘ