盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

タグ:弘大入口

2019年10月、渡韓2回目、一泊二日ソウル一人旅旅行記です。

最初の記事

空港鉄道で弘大入口(ホンデイック)に到着し、街歩きスタートです😆

弘大 街歩き

初渡韓👇ですっかり魅了された弘大の街……✨

その時は荷物もあったし、時間もそんなになく通るだけになってしまったので、思う存分歩いてみたかったのです😆


弘大入口駅7番出口からスタート!
IMG_20191006_131312



二週間前より日差しがきつくて、結構暑かったです。
日焼けしてしまいました😆



歩きたい通りで日本人の方が日本語の歌で路上ライブをしていました!
IMG_20191006_132043



前回通っていないところに行ってみよう!と思っていましたが、曲がりやすい道ってあるみたいで……。
最初に曲がった道は前回と同じ、Oliver Brownのある通りでした(笑)。


そこからまた北上し、ぐるっと回ってまた歩きたい通りに出てそこから南下。


冷かして歩いているうち、バニラコの店舗があったので、日焼け止めバーを購入しました。
今回は、韓国ブログをチェックして、よさそうだと思った化粧品はメモしていたのです😙
(でも店舗までチェックしきれておらず、ここで買えたのは偶然でした(笑))

左上が購入した日焼け止め、hello sunnyです。
(あとは貰ったオマケです😊)
とてもいい香りだし、バーだけど柔らかめで塗りやすくてよかったです~!
(が、後日、これだけが原因かどうかわかりませんが私の肌に合わず、赤く腫れてしまいました……昔クラランスの日焼け止めでもかぶれたことがあるので、舶来品は合わないのかな~💦)
IMG_20191007_082548
こちらも最初は英語で話していたのですが、支払い時にカードを出して日本人だとわかると日本語で対応してくれました😊



歩きたい通りの南の方では、本のイベントがありました。
IMG_20191006_135651



そして、ここも前回通った所……😁
ほんとに何も考えずに曲がりたい道を曲がっただけなのに、不思議ですね〜。
IMG_20191006_140727



おジャ魔女どれみカフェ?
IMG_20191006_141248


こうして普段運動しないのに😁一時間以上歩き回って疲れたので、カフェでお茶することにしました。
どのカフェでも行ける!と思うと目移りしてしまってなかなか決められなかったのですが、またまた偶然入ったカフェがとても素敵でした!



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~



2019年10月、渡韓2回目、ソウル一人旅一泊二日旅行記です。

最初の記事

無事に仁川国際空港第二ターミナルに到着!
弘大入口(ホンデイック)に向かいます♪

入国


11:30に入国審査に並び、5分で通過できました😊

預け荷物はないのでそのまま税関を通り、
11:37には無事パブリックエリアへ〜。
IMG_20191006_113438



トイレを借りたり、コンビニをひやかしたりして……
IMG_20191006_114720



空港鉄道に向かいました。
第二ターミナルは初めてなのですが、めちゃめちゃきれいですね〜!
IMG_20191006_114342
そしてここを降りながら自分がすごく笑顔になっているのに気づきました😆
韓国にまた来たぞーーー!!!って😆



空港鉄道までのエリアにもフードコート、レストラン、カフェ、オリーブヤングまで様々なお店がありました。
IMG_20191006_114450
ここでお昼にしようかな?とも思ったのですが、決め手に欠けて(?)とりあえず弘大入口まで行くことにしました。


空港鉄道A'REX

12:00にホームに着きました。
弘大入口で降りるので、直行ではなく普通の方に乗りました。

前回買ったT-moneyカードは10,000ウォンほど残っていたのですが、追加で30,000ウォンチャージしておきました。
IMG_20191006_115837

IMG_20191006_115858



12:07発車〜。
第二ターミナルからだからか、ガラガラで席取りには困らなくてよかったです。
(途中でそれなりに混みましたが)
IMG_20191006_120516



優先座席のぬいぐるみ発見!
韓国ブロガーさんのブログで見たやつだ!😆
IMG_20191006_120521



13:07、無事に弘大入口到着です!
足の向くまま街歩きをしてみます💕
IMG_20191006_131312



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~



2019年9月、初めてのソウル旅行記です。

最初の記事

空港鉄道A'REXで弘大入口(ホンデイック)駅に到着し、初めてのソウル街歩き開始です!😊

弘大街歩き開始💖

開始です!が、なにしろ体力のない私のこと(笑)、とりあえず入れそうなカフェでお茶することにしました。

合井(ハプチョン)駅のメセナポリスモールが最初の目的地なので、弘大入口駅から街歩きをかねて一駅歩きながらめざす計画です。

あとその前に夫の希望として、少し東に入ったところにあるプラモデル屋さん「ガンダム・ベース」にも寄ることにしていました。


そんな訳で弘大入口駅7番出口を出まして、まずは「歩きたい通り」を南西に歩いていきました。
Image-1

弘大入口駅から地上に上がって初めて歩く韓国の街ですが……

第一印象は
「国内出張で地方都市の駅に初めて降りたみたいな感じ!!」
でした😆
IMG_20191006_131312-1
↑はこの次の2回目の渡韓時のものですが、おなじ景色なので掲載してみました。


カフェ Oliver Brown

弘大はたくさんお店があって、たくさん若者が歩いていてとても楽しい!
お肉のお店も海鮮のお店も美味しそう〜!
いずれこういうところに入ろう!なんて思いながら歩いていました。


ウキウキしながら適当なところで左折(東へ向かう)して少し歩くと、服屋さんの2階にいい感じのカフェが。
外から見ても空席もありそうだったのでそのカフェ「Oliver Brown」に入りました。


そんな適当な決め方だったのに……。
なんというおしゃれカフェ!!
IMG_20190921_145739



韓国がカフェ大国だとはもちろん知っていましたが……。
有名店をめざして並んだりしなくても、こんなに適当に、空席がありそう程度の理由で選んだカフェでもこんなにおしゃれなの!?
IMG_20190921_153604

インテリアの雰囲気としては、ミドルセンチュリーと男前風が見事に合体したというのでしょうか、本当におしゃれ……。


しかも最初はアイスココアでも飲もうかなと思って入ったのですが、注文カウンターの下に美味しそうなフレンチトーストのサンプルがあって、思わずそちらにしてしまいました😆
飲み物もアイスカフェラテに変更〜。
IMG_20190921_150725



先に注文カウンターでお会計して、ブルブル(呼び出しベル)を渡してくれる形式でした。

物腰柔らかな店員さんが応対してくれ英語で話しかけていたのですが、途中でどちらから?という話になり、日本で〜すと答えると、なんとここの店員さんもそこから日本語に切り替えてくれました!

え〜どうしてみんなそんなに日本語がしゃべれるんですか〜? 空港はまあわかりますが、すごすぎないですか??😆←初渡韓らしい感想でしょう😄
IMG_20190921_150738



なんだかもう店員さんは優しいわ日本語しゃべってくれるわ、お店はおしゃれだわ、フレンチトーストも美味しいし盛り付けも可愛いし……。 適当に選んだ店とは思えない素晴らしさで感動しました……。

カフェ大国というものは、特別に紹介される有名店だけがすごいというのではなく、基本レベルも高いということなんですね!


しかしお水の紙コップがなんだか……検尿っぽかったです😄💦
(比較するものを置いていないのでわかりにくいですが、コップが小さいのと、縁に補強がないあたりがすごく……😆)
IMG_20190921_145913


美味しくフレンチトーストを頂いて、この後はガンダム・ベースに向かいました。


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年9月、初めてのソウル旅行記です。

最初の記事

無事に金浦(キンポ)国際空港に到着し、空港鉄道A'REXでソウル市内へ向かいました。
金浦国際空港の利用も、韓国への入国も初めてです。


入国審査

13:01に着陸、13:08には飛行機がゲートにつきました。
小ぢんまりとしていますがきれいな空港をてくてく歩いて、入国審査に向かいました。

入国カードは機内で配ってくれていたのですが、私の持っていたボールペンのインクが出ず😅、到着してから書きました……。

入国審査は、質問はなくパスポートを見せて指紋と写真をとられただけでしたが、さすがに審査官はニコリともせずロシアなみの恐ろしさ!

右手人差し指が指紋を取るキカイの規定の位置になかったようで、無言でボールペンのお尻でつついて指摘されました。
怖! めっちゃ怖!!!!(笑)

でも何の質問もされず通してくれたのでアメリカよりよっぽどよかったです😉
(私は昔質問攻めにされたり漢字読み方テストまでされた、アメリカの入国審査を深く恨んでおります😁)


入国審査を抜けると13:30。
WELCOMEの文字が💕(写真ではわかりにくいですが)
IMG_20190921_132851



エスカレーターを降りてバゲージクライムのフロアへ。
預け荷物はないのですが、テーブルの方にいかないと意外とどちらが出口(税関)かわからないもので、ちょっと探してしまいました😆
IMG_20190921_132951


LG電子サービスでWi-Fiレンタル


さあ初めての韓国です! ウキウキ!(笑)

まずは、アシアナ航空のチケットを取ったときのプロモに乗っかって予約してあったWi-Fiレンタルを受け取りに、LG電子サービスのカウンターへ向かいました。

空港鉄道への通路に降りるエスカレーターの近くにカウンターがあり、到着したのが13:36。
番号札を取って、10分以上は待ちました。


順番が来てカウンターへ行くと、優しい感じのスタッフがなんと日本語で応対してくれたんです。

えっ海外なのに日本語しゃべってくれるんだ! すごい!!←どうですかこの初渡韓者の初々しさ!(笑)

と、興奮してしまいました!😆


レンタル時、その場で自分のスマホで繋いでみて確認する形だったので安心でしたし、Wi-Fi機器も薄くて軽くて使いやすかったです。
料金も後払いとのことでした。

しかもハニーバターアーモンドや免税店の割引チケットなどをくれて(もともと安いのに……)、気分よく手続きを終えました。
完全にモノに釣られています!(笑)


といいつつ、この次の渡韓では結局日本でグローバルWi-Fiを借りていったんですけども💦

というのも、日本で借りると受け渡しロッカーが使えたり、カウンターも一度に混まないことが多かったりで、貸し借りに時間がかからないのが魅力でした。
韓国の空港で借りると、どうしてもその便の日本人がどっとカウンターに行きますものね。

何十分もかかるわけじゃないですし、それを補ってあまりある安さですし、今はプロモでハニーバターアーモンドもくれるので(笑)かなり迷ったのですが、結局日本で借りていってしまいました😅


ともあれ、この時はLGで借りて、もちろん電波もずっとよかったですし、何の不満もありませんでした。
ハニーバターアーモンドももらえましたし←釣られすぎ!😆


空港鉄道A'REXへ


今回、一日目のルートとしては当初、

弘大入口(ホンデイック)から弘大街歩き
合井(ハプチョン)のメセナポリスへ
梨泰院(イテウォン)のLINE FRIENDS フラッグシップストアへ
東大門(トンデムン)でホテルへチェックイン、夜の東大門を堪能

というのを考えていました。


普段の横着な旅行スタイルから行くと一旦リムジンバスでホテルに行ってしまう感じなのですが、これだと西の金浦空港から少し南を回って北東へ進む感じで行けると思い、まずは弘大入口に停まる空港鉄道で行くことにしました。


ちなみにルートは、前日(もう当日)の夜中に決めました(笑)。

この時まだ、土地勘ゼロ(なのは当たり前ですが、地図も頭に入っていない)の上に漢字ですら地名がちゃんと読めないので、検索するにしろ地図に印をつけるにしろものすごく大変でした。
梨泰院ってなんて読むんだっけ……リデ……違うな……(そして確かめなおす)みたいなレベルです。レベルが低すぎです!


そんな訳で、空港鉄道への連絡通路をひたすら歩きます。
IMG_20190921_135753



おお、音に聞く(というか韓国ブロガーさんたちが記事にしている)ロッテモール!
この時は寄りませんでしたが、ここも行ってみたいです。
IMG_20190921_135925



通路は長いですが、表示がわかりやすくて、安心して進むことができました。
IMG_20190921_135946



そして駅のエリアに到着!
写真は撮っていないのですが、これもいろんなブログで見たとおり、地下にパン屋さんやカフェやなぜか洋服屋さんがある〜!
韓国だ〜〜💕と大興奮していました😆


LINE FRIENDSのT-moneyカードを購入!

ソウルのSuica、T-moneyカードはぜひ大好きなLINE FRIENDSのものが欲しかったのですが、地下通路にあるセブンイレブンに入ると、小さなお店なのにいきなりあったのでとても嬉しかったです。
(何軒か探したりしないといけないのかなと思っていたので……)

ああ〜、めちゃめちゃ可愛いです!💕💕
IMG_20190921_141230

チャージもお店でできるとガイドブックにあったので聞いてみたのですが、規則により?ここではしていないので駅でしてほしい、とのことでした。
売店のスタッフは結構高齢の女性で英語もそれほど流暢ではなかったのですが、一生懸命対応してくれてとても好感のもてる感じでした😊


そう、このときは韓国の店員さんの親切さ(なんと言えばいいのでしょう? 独特の温かい雰囲気?)にまだ慣れていない、初々しい私達でした😆

ちなみに、チャージはTop upではなく、チャージで通じるんですね〜!


その後改札近くの自動券売機で無事チャージ完了。
一人20,000ウォンチャージしておきました。


14:25頃に空港鉄道に乗車。
ここでも、日本語表示はおろか日本語アナウンスまであるのにびっくりです。
すごい〜!😆

空港はまあそんなものかな〜と思っていたのですが、空港を離れても日本語アナウンスまであるとは……いえ、知識としては知っていたと思うのですが、本当に外国でそんなことがあるなんて〜と感動でした。
完全に気を抜いて乗っていても大丈夫なぐらいで本当に嬉しい驚きでした💖


14:48に弘大入口駅に到着しました。
出口の表記もわかりやすくてよかったです。

↓わー韓国の自動販売機だ!と喜んで撮った写真……本当に我ながら初々しい私達です😆
IMG_20190921_144343


いよいよ初めての韓国・ソウル観光です💖
若者の街におじゃましま〜す😁


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


↑このページのトップヘ