盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

タグ:免税店

こんにちは! みかちかです😄
2019年末〜2020年始・8回目のドバイ・アブダビ旅行、最終回です。
IMG_20200103_134705





仁川国際空港で乗り継ぎ


ドバイからの便は16:59に仁川国際空港に着陸し、17:15にはゲートを出てすぐの検疫に並びました。

中東ではMARSというコロナウイルスが流行しているので、ドバイからの便では必ず全員にしているみたいです。
前年もありました。

機内で配られる体調チェックカードに記入してサインし、専用の機械のカメラを見たりします。
(目の充血や体温を診ているのかな?)。

係の人の指示どおりにすれば大丈夫でした。
今回は10分程で抜けることができました😉


その後セキュリティチェックを受け、懐かしの(?)保安エリア、エアースターアベニューへ入りました。
IMG_20200103_131722



出発は42番ゲートでした。
まずはアシアナ航空のカウンターに行って発券してもらい、免税店で最後のお土産を購入しました。


本当はインターネット免税店で韓国コスメを予約しておきたかったのですが……。

この頃ちょうどインターネット免税店では、セキュリティ強化のためとかで日本のクレカが使えなくなっていて💦(もちろん空港で直接買う時は使えます)できませんでした😫


結局、店舗では見比べるのとかが面倒で(笑)韓国コスメは購入せずでした。

しかし2020年2月現在、中東とは別のコロナウイルスが流行して旅行がしにくくなってしまい……。

この時買っておけばよかったな〜って思っています💦



お願い事か目標かを吊るしているツリー、可愛いです💕
IMG_20200103_132002



アシアナ航空 仁川→関空


今回はそんなにめちゃめちゃ時間つぶしが必要な旅程でもなかったので、免税店めぐりをしているうちにいい時間になりました。

18:45には着席〜。
機材はA321-200です。
IMG_20200103_134705



19:31離陸でした。

機内食はチキンでしたが私は食べられず、そのままごめんなさいしてしまいました💦
すみません……。
IMG_20200103_144251



そして、20:32に無事着陸しました😊

お正月なので入国審査はさすがに並んでいましたが、長時間待つというほどではありませんでした。

荷物も無事届いていて(バゲージスルーしてもらったので毎回ちょっと緊張します(笑))、税関も少し並びましたが、問題なく通過。

着陸一時間後ぐらいには、高速バスに乗れました。


大阪市内でバスを降りたあとはタクシーで帰宅。
猫も無事でした😸
(秋に知人の拾った子猫を引き取ったので増えています😁)
IMG_20200105_083429



今回は我々的な定番に加え、新規にはCITY WALKにも行けました。

レンタカーも初体験でしたが、便利だったのでまた借りたいなと思います。

次回はいよいよドバイ万博!
2020年末〜2021年始も、ぜひ盛り上がりを体験しにドバイに行きたいですね😊


それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました😊

今後とももどうぞよろしくお願いします😊


👇去年までのドバイ旅行記はこちら



🐫ドバイ人気記事🐫




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


こんにちは! みかちかです😄

送迎車でドバイ国際空港に到着し、無事チェックイン。

エミレーツ航空のビジネスラウンジに行く前に、免税店で何故かソフトキャリーを購入してしまいました😆
IMG_20200102_235143



2019年末〜2020年始、通算8回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です。




エミレーツ航空 チェックイン

到着後は早速チェックインカウンターに向かいました。

今回も前年に引き続き、
・ドバイ→仁川はエミレーツ航空
・仁川→関空はアシアナ航空
で別々に予約しています。

(そのほうが料金が安いため💦)

なので、今回もチェックインカウンターでバゲージスルーをお願いしましたが、快く処理してくださいました😊
ありがとうございます!
IMG_20200102_231516



その後セキュリティーチェックと出国審査を経て、ゲートへ向かいました。
ファーストクラス&ビジネスクラス専用の入り口なので空いていました😊

この出国審査からゲート方面へ合流する通路の壁面に、ガラスのオブジェがあるのですが、豪華で好きです。
写真だとあまり分からないかもですが、厚みのある青いガラスでとても綺麗なんです。
IMG_20200102_234231



この後は連絡シャトルに乗って……
IMG_20200102_234349



いつものゲートAへ到着しました。
IMG_20200102_234945



免税店でキャリーバッグ購入

エミレーツ航空のビジネスクラスラウンジに行く前に、免税店をチェックしました。
IMG_20200102_235143



免税店にはキャリーバッグ売り場もあり、わたくし、なんとここでいきなり!
サムソナイトのソフトキャリーを買ってしまいました😲!


常々、セキュリティエリアで売っているキャリーバッグって、どういう層がどういう理由で買うんだろう……って不思議だったんですが……。
まさか自分が買うとは!です(笑)


実はこのところずっと機内持ち込みのソフトキャリーを探していたこともあるのですが……。

私は軽くて荷物を詰めやすいことからソフトキャリー派で、一時期ハードキャリーを使っていたこともありますが、破損したのを期に結局ソフトに戻りました。

数泊する海外旅行では大きめのソフトキャリー、1泊で荷物が多めのときは小さいサイズのソフトキャリーを使っています。


しかし小さいサイズのほうは本当に小さいので、もう少し大きい国際線機内持ち込みサイズのものが欲しかったのです。

が、日本では販売しているソフトキャリーの種類が限られていますよね。
サムソナイトの日本国内販売品で、大きさと軽さ的には気に入った商品はあったのですが、色が好きではなく……。


それでドバイ旅行中、いいのがあれば買いたいなと思って街中でもチェックしていたんです。
しかし日本よりバリエーション豊富ではあったのですが、購入には至らずでした。


それが、帰国直前に空港免税店に来て、好きな色のサムソナイトのソフトキャリーを発見!
軽量で、しかもバーゲンでかなり安かったのです。
もともと890ディルハムの商品だったのですが、534ディルハムになっていました😊


店員さんも親切でした😉
しかし、このまま転がしていくからタグを切ってほしいと言ったのですが、お店にハサミがなく無理でした。
セキュリティエリアだから、お店でも刃物は限られていたりするのかな?


そんな訳で、めでたく「セキュリティエリアでキャリーバッグを買う人」になりました!(笑)

とは言え、本当にちょうど探していたような商品でしたし、いい買い物でした〜!😉


でもこんな理由のお客さんばかりとも思えないし、やはり、ここで突然キャリーバッグを買う人たちの主な動機が知りたいです!(笑)



なおこれは免税店にいたアイアンマンです。

土台にキャプテン・アメリカって書いてあるので何でや!って思いましたが(笑)、
よく見たら『キャプテン・アメリカ シビル・ウォー』の映画のバージョンってことですね😆 失礼しました😆
IMG_20200103_001306


この後は買ったばかりのソフトキャリーを転がしながら、エミレーツ航空のビジネスクラスラウンジに向かいました。


ここまで読んでいただきありがとうございました😊

次回もどうぞよろしくお願いします😊


👇去年までのドバイ旅行記はこちら



🐫ドバイ人気記事🐫




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年11月、ハレクラニ沖縄に泊まりに行きました。



帰りは17:35発全日空ANA1738便です。
16:00に那覇国際空港に到着しました。

チェックイン

ANAの国内線に乗るのがものすごく久しぶりでアプリも初めて入れたのですが、なんと予約するとオンラインチェックインすら不要というシステムで驚きました。
(いつも乗る方には普通だと思いますが……(笑))


なのでそのまま乗れるのですが、一つ荷物を預けたかったのでバゲージのチェックインのみしました。
自動チェックイン機があり、空いていて全然並ばずに預けることができました😉



空港内レストラン 志貴でゴーヤチャンプルー

あまり時間もないのですが、お昼も食べていないので空港内レストランで食べておくことにしました。

4階にある志貴が、沖縄料理の丼や定食が食べられそうだったので入ってみました。

ゴーヤチャンプルー定食を注文。
なにげに、沖縄でゴーヤチャンプルーを食べるのは初めてです😆
IMG_20191124_162921



お肉はスパムで、とても美味しかったです😋
豚の切り身とかだと私は苦手だったと思うので💦
IMG_20191124_162931

しかしスーパーで売っているゴーヤチャンプルーのタレを使って何回かゴーヤチャンプルーを作ったことがありますが、ずっと味がこれでいいのかはわからないまま作っていました(笑)。

実際にお店で食べてみると割と似た味に作れていたことが判明😆
ああいうタレってやはりすごいんですね〜!


免税品受け取り

しかしあまり時間がないので大慌てでゴーヤチャンプルーを食べ(笑)、保安検査を経て免税品受け取りカウンターへ。

Tギャラリアで購入した財布を無事受け取りました。
そして、カウンターは免税店の中にあったので、ついでに(?)旅行用のショルダーバッグも買いました。
毎回使っているものがかなり汚れてきていたので新調したかったので、ちょうどいいのがあってよかったです。

財布もショルダーバッグもそれぞれ二万円ほどで買えてお得でした😆


全日空 那覇→関空 ANA1738

17:05ゲートへ到着しました。

17:15搭乗開始予定でしたが、遅れるとアナウンスがありました。
それならとソフトクリームを売店に買いに行ったところ、結構混んでいてゲートに帰ってくると搭乗が始まってしまい😆、大慌てで食べました。



機材はB737-800です。
IMG_20191124_174052



足元は広くもなく狭くもなく、でした。
IMG_20191124_174032


17:43タキシング、17:56離陸。
19:24着陸でした。

荷物もすぐ出てきて、20:05のラピートで帰りました。
阪和線が遅延していたので南海にしましたが、ラピートもなぜか出発が4分遅れでした。
(急いでいなかったので全然大丈夫でしたが)



以上で2019年11月、ハレクラニ沖縄宿泊記を終えたいと思います。

曇っているのにめちゃめちゃ暑いというお天気が残念でしたが、ハレクラニ沖縄はとにかくお部屋がめちゃめちゃ可愛かったですね〜!

ただホテル全体のゴージャスさ?はそこまでではなかったかな?
決して悪いわけではないのですが、期待しすぎたのかもです😚


そして、暑さにこりたので💦次回の沖縄は真冬に行ってみようかなと考えています😆


それでは、最後まで読んでくださってありがとうございました😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~



2019年11月、ハレクラニ沖縄に泊まりに行きました。


帰りは、旅行前は首里城(火事になりましたが……)などの観光をしようかと思っていましたが、暑すぎるので買い物だけすることにし、Tギャラリア沖縄 by DFSに行きました。

財布が古くなっていたので買い替えたかったんですよね😉


Tギャラリア沖縄 by DFS

そんなわけでハレクラニ沖縄からおもろまちのTギャラリア沖縄までドライブ。
といっても私は爆眠していました〜💦

カウンターで搭乗券を見せてショッピングカードを作成してもらい、お店を物色。

当初の目的通り、コーチで財布を購入しました。
来るのは2回目ですが、免税品購入は初めてでした。空港で受け取りになるので、カウンターの案内などもしてもらいました。


しかし、国内なのに旅行者は免税品が買えるって不思議ですよね。
この前年に沖縄に初めて行くまで知りませんでした。

 
クリスマスなのでトナカイのオブジェだと思うのですが、鹿っぽい?😁
IMG_20191124_132235

IMG_20191124_132242


その後は一階の食品おみやげ売り場(こちらは一部を除き普通に課税のお土産物屋さんです)でお土産を買って、空港方面へ戻ることにしました。



カフェ Maitoparta

レンタカーを返す予定時間まで時間があったので、休憩することにしました。

グーグルマップで探すと、海洋食堂近くにカフェを発見したので行ってみました。

14:45到着です。
IMG_20191124_144600


店内がめちゃくちゃ可愛い💕
IMG_20191124_145032



ちょっと韓国カフェみたいじゃないですか〜?💕
素敵でした!
IMG_20191124_145057



ワッフルのお店のようで、りんごワッフルとアイスカフェラテを頼みました。
どちらも美味しかったです😋
IMG_20191124_145413


この後ガソリンを入れて15:40にレンタカーを返却し、空港までまた送ってもらいました。
16:00に空港着でした。


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~



2019年10月、渡韓2回目、一泊二日ソウル一人旅旅行記です。

最初の記事

なんとか仁川国際空港にたどり着きました。
帰国便にも間に合いそうです😊

出国審査

17:25、リムジンバスで仁川国際空港第2ターミナルに到着しました。
IMG_20191007_172419



19:10発の大韓航空です。
IMG_20191007_182501
江南(カンナム)都心空港ターミナルで預け荷物のチェックインと出国審査は済ませてあります。
ただし空港で出国時に何もないわけではなく(当たり前ですが😁)、航空会社スタッフ等と同じ専用入り口から入って、セキュリティチェックとパスポートのチェックがありました。
手間的には事前出国審査してもしなくても一緒かもと思いましたが(笑)、待ち時間が全然なかったのでよかったです。


免税品受け取り�


17:37にセキュリティエリアに入り、まずはアプリで(締め切り前にあわてて(笑))申し込んだ免税品の受け取りに行きました。

最初番号札を取るのが分からなくて一瞬そのまま並んだりしてしまいましたが、すぐに気づいたので事なきを得ました💦
18:04にカウンターに行き、18:15には受け取れました。
IMG_20191007_183408
中身はDr. Pepti のエッセンスや、夫へのお土産のハニーバターアーモンドです。


ゲートへ�

免税品受け取り後も、さらっと空港内の免税店を周ってみました。
第2ターミナルというので最初はお店の数とか少ないのかなと思っていましたが(これは関空とか那覇の影響かも💦)、第1ターミナルと全く遜色ないですね!
IMG_20191007_174908



おもちゃ屋さんの店頭にあったライアン😊
IMG_20191007_175249



そして謎のオブジェ~。
こういう絶対必要ではないものにお金がかかっていると、豊かな感じがしていいですよね。
IMG_20191007_182119



18:27には出発ゲートである255番ゲートに到着しました。
IMG_20191007_182705


いよいよ帰国便に搭乗です!


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~



↑このページのトップヘ