盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

タグ:ワン・オルドウィッチ

2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

いよいよ帰国日です。
帰りもヒースロー→北京→仁川→関空の長旅です😁


ワン・オルドウィッチの朝食 最終日


最終日もイングリッシュ・フルを頼みました。
というか、もうウェイターさんがイングリッシュ・フル?とか聞いてくるようになりました(笑)。
IMG_20190813_082834



卵はサニーサイドアップにしました。
IMG_20190813_084312



素敵な店内と、窓から見える向かいのライセウム劇場の当日券待ちの列もおなじみになりましたが、この日でお別れです😢
IMG_20190813_091215



部屋からの景色も最後です。
ロイヤル・オペラ・ハウスも見える、便利で素敵なホテルでした!
IMG_20190813_100549



向かいのライセウム劇場の列も、今日も長くなってきています。
IMG_20190813_100604



タクシーでヒースロー空港へ


10時過ぎに宿泊していたワン・オルドウィッチをチェックアウト。
あらためて、上階水漏れ部屋移り事件について謝罪がありました。
インシデントは仕方ないですし(シャワー室の仕様がまずかったとは思いますが(笑))、ちゃんと対応してくれると全然OKですね~😊


ちなみに、お詫びでもらったワインは飲む機会がなく、そのまま置いてきてしまいました😆💦
私が基本的に呑めないので、もし気分が悪くなっても差し支えないタイミングとなるとこの短期日程では難しくて……💦

チェックアウト後スタッフがタクシーを捕まえてくれて、荷物も積みこんでくれて10:25に出発しました。
う~ん、いいホテルでした! また泊まりたいです💕


結局今回は観劇+ストーンヘンジという感じで、ロンドン観光をあまりしませんでした。
そういうこともあって、タクシーで昼間のロンドン市内を見るのが結構新鮮で楽しかったです。
(到着時もタクシーでしたが、夜だったので)

馬とすれ違ったりとかも😆
IMG_20190813_105730



そして郊外へ。
ストーンヘンジツアーと同じ方向なので、同じ高速を通りました。
セガのビル?
IMG_20190813_111318



1時間ちょっとでヒースロー空港に着きました。
ロンドン市内は渋滞もあった(ほんとに全然動かないところもありました💦)ので時間がかかりましたが、荷物が大きいのでやはりタクシーは便利ですね。
IMG_20190813_112305



エミレーツ航空のオブジェ。
IMG_20190813_112330



11:28、無事にヒースロー空港ターミナル2に到着しました。
IMG_20190813_123320



女王の名を冠したターミナルなんですね~。
IMG_20190813_113054



免税手続き


私はローラ・アシュレイ、夫は交通博物館での買い物で免税書類をもらっていたので、空港で手続きをしてみました。
11:35に並んで、12:25に完了……1時間近くかかりましたが、5,000円ぐらい戻ってきたのでよしとします😆

免税書類は記入欄をホテルで書いていったのでスムーズでした。
待っている間にスタッフが列をまわって、書けていない欄がある場合はマーカーでチェックして書かせていくのですが、我々は書き洩らしなしでした✌
なんとなく嬉しいです!

が、Final Distinationの欄が、ホテルで考えて書いている間は「目的地? UKってこと?」とか思ってそう書いていたのですが、よく考えたら今から帰るという時に手続きをするのですから、「Japan」ですよね。
空港で考えたらすぐ連想できたのですが、ホテルで考えていると分からなくなってしまって。
そこだけ書き換えました。

なお、ちゃんと免税書類の還付方法欄は「クレジットカードに入金」にチェックを入れていたのに、カウンターのお兄さんが勝手に現金での還付で処理を進めてしまいました。
言ったらクレジットカードに変更してくれましたが、「最初に言ってください!」みたいなことを言われました……。
いやいや書類にそう書きましたやん……って思いました😓

ちなみに、免税手続き時にはその商品を見せる必要がありましたが、この時は袋を見ただけで「ローラ・アシュレイ」みたいにつぶやいてうなずかれて、それでOKでした。
細かく中身まで見られている人もいましたが、我々は大した額じゃなかったからかな?(笑)


チェックインとセキュリティ


免税手続き後、チェックインはオンラインでしてあるのでエア・チャイナのカウンターに荷物だけ預けに行きました。

ヒースロー→北京→仁川はエアチャイナ、仁川→関空はアシアナ航空なので、行きと同じくバゲージスルーの手続きをして仁川でのピックアップをしなくて済むようにしてほしかったのですが、カウンターのお兄さんは多分やり方が分からなかったのか、できないと言われてしまいました💦
まあそれは仕方がないので、そのまま預けてセキュリティに向かいました。


ビジネスクラスなので✨(強調(笑))、持ち込みのカバンに優先タグをつけてもらい、セキュリティは優先レーンを通れました😊
IMG_20190813_125218


ユナイテッドのラウンジが使えるので、まずはそこに行ってみました。


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

ロンドン実質最終日、お買い物とタワーブリッジ&ロンドン橋観光デーでした。

私は以前にローラ・アシュレイでよく服を買っていたのですが、日本からは撤退してしまい2019年現在は海外でしか買えなくなってしまいました。
(将来的には別会社で再展開予定のようですが)

2018年末にもドバイのローラ・アシュレイで購入しましたが、続いてロンドンでも爆買いしてしまいました😋

ワン・オルドウィッチの朝食

この日は宿泊ホテルで朝食にしました。
IMG_20190812_093155



卵は前の2回はスクランブルエッグでしたが、サニーサイドアップにしてもらいました。
私はホテルの朝食で卵料理を食べるとき、卵料理はスクランブルエッグにしてもらいがちなのですが、目玉焼きだとお腹いっぱいになりすぎなくていいですね😋
IMG_20190812_094526

IMG_20190812_094622



ナイツ・ブリッジのローラ・アシュレイへ……えっ閉店!?

ロンドンにはローラ・アシュレイが何店舗かありますが、ナイツ・ブリッジ駅近くの店舗がホテルからメトロ一本で行けて便利だったのでそちらにしました。

※ こちらの店舗は2019年10月現在閉店しています。
IMG_20190812_124701



12:00頃コヴェント・ガーデン駅からメトロに乗り、ナイツ・ブリッジ駅で降りて少し歩くとローラ・アシュレイの店舗がありました😄
IMG_20190812_134220



ですが、あれれ?
IMG_20190812_134230



なんと、訪問した8月12日はもちろん大丈夫だったのですが、9月2日に閉店するとの告知が!
IMG_20190812_134230


これは本当に身内の冗談なのですが、夫が常々、日本のローラ・アシュレイの撤退(イオン系日本法人の解散)について「妻ちゃんがあまり買わなかったからじゃないの、もっとじゃんじゃん買ってあげないといけなかったのでは」みたいなことを言うんです🤔

で、そこから転じて「妻が潰したローラ・アシュレイ」みたいに言うんですよね🙄


で、たまたま行ったロンドンの店舗がまた閉店予定!
そんなことってありますか〜!(笑)

夫には「やっぱり妻ちゃんが関わると潰れるんだ!😁」とか大喜びされてしまいました😖



冗談はともかく、新店舗に移る形になるのかな?
でも今からスタッフ募集になっていますが……。
IMG_20190812_134230B

業績不振のニュースなどもありますが、好きなブランドなので頑張ってほしいです!



ともあれこの日は普通に営業しており、閉店セール中で品数は正直そこまで多くなかったのかもですが、それでも大きめの店舗だったのでいろいろ選べました。

なにより、ロンドンのローラ・アシュレイはドバイと同じく、大きなサイズも充実していて嬉しいです〜💖

旧日本法人のローラ・アシュレイでは、基本13号(日本サイズ)までで、ごく少数の限定商品だけ15号をネット販売、みたいな感じでした。
私はボトムスはものによりますが13か15号なので、普通に15号以上が店舗にあるのは嬉しいです!

サイズ豊富なおかげで、苦手意識のあるパンツも購入できました。
きちんとサイズがあっているおかげで、太っていても比較的スッキリ見え、いい買い物でした😊

(ちなみに2019年9月に韓国のローラ・アシュレイにも行きましたが、韓国は日本と同じようなサイズ展開でした😅 どちらにせよ13号相当があるだけでもありがたいですが……)


あと店員さんは結構放置系だったので(愛想が悪いとかではなく、ニコニコ対応してくれるんだけど変に張り付かない、ちょうどいい感じ😊)、試着も自由にできてよかったです。
(最初はもちろん声をかけましたが)

平日昼で空いていましたしね〜。


セールのおかげで、トップス、ボトムス、ワンピースなどなど14点(!)買って5万円ほど!
服のほか、卓上時計も買ってしまいました😊
(撮影はホテルにて)
IMG_20190813_060737

しばらく服に困りません😊

ちなみに、帰りの飛行機では受託手荷物重量オーバーになりました(笑)。
(夫の荷物は規定重量だったので大丈夫でしたが)


店員さんはほんとに優しくて、タックスリファウンド手続き用書類もちゃんと整えてくれました。


大量の服を夫に持ってもらい😁💦、再びメトロで一旦ホテルに帰りました。


ホテルに着くと14:00。
その後はタワー・ブリッジとロンドン・ブリッジを観に行きました。



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

ロンドン4日目、この日はボリショイ劇場バレエ「スパルタクス」を1日2回観る日です!

なのでほぼ宿泊ホテルと劇場(ロイヤル・オペラ・ハウス)しか行っていないのですが、ホテルのラウンジにも行ってみました。


朝食

まずは朝食会場 Indigo で朝食です。
IMG_20190810_082908



到着翌日と同じく、イングリッシュ・フルで。
卵も同じくスクランブルエッグにしてもらいました😋
IMG_20190810_084433



ラウンジ・アット・ワン LOUNGE at ONE - One Aldwych

宿泊ホテルのワン・オルドウィッチには、ゲストが使えるラウンジがあります。
日本で言う1階(G階)にあり、フロントのカウンターを振り返って左の方の奥にありました。
IMG_20190810_093244



何で読んだか、軽食があるようなイメージだったのですが……お茶などのセットのみでした😅
IMG_20190810_093249



お茶、コーヒーは一通りあります😊
IMG_20190810_093347



ラウンジというか、こちらはロビーがないので(ないというかバーになっています)その代わりという感じでしょうか。
IMG_20190810_093320



でもなかなか広くて、インテリアも良くて居心地はよかったです😊
IMG_20190810_095029



そして部屋に戻ると、おやつにイチゴが😍
美味しくいただきました😋
IMG_20190810_125505_1



このあとはロイヤル・オペラ・ハウスに向かいました。


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

オペラ座の怪人×2回からの部屋移動で、荷解きもして落ち着いたのは23時過ぎ……。
ご飯を食べに出かける気力もなかったので、インルーム・ダイニングを頼みました。


ワン・オルドウィッチ インルーム・ダイニング


23:55に夫に注文の電話をしてもらい(私は英語で電話するのが嫌なのでとても助かります……)、30分もせずに届きました😊
夜遅かったし疲れていたので、早く届いて嬉しいです。
IMG_20190809_001808



私は鶏の胸肉を頼みました。
夜遅いから、あまり炭水化物のないメニューをと思って頼んだだけだったのですが、これがとても美味しかったです😋
IMG_20190809_001826



とても柔らかく焼き上げてあって、胸肉とは思えないぐらいです!
つけあわせのブロッコリーやマッシュポテト(炭水化物きっちりとってますね(笑))も美味しくて。
出かけるのが面倒だからという理由で頼んだだけだったのに、すばらしい夕食になりました。
こういう、普通の食材を美味しく調理してあるという料理ってすごく感動します~!
IMG_20190809_001819



夫はハンバーガーを。
こちらも美味しかったそうです😊
IMG_20190809_001841



テーブルフラワーが仏壇ぽいのはご愛敬😆
マレーシアでもこういうことがありました😁
でも、日本でももともと菊はお祝いの贈答にも使いますし、近年仏花のイメージがつきすぎただけなんでしょうね~。
IMG_20190809_001856



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事


水漏れ事件による部屋移動後の、お部屋紹介の続きです😊


部屋移動後 ワン・オルドウィッチ デラックス・ルーム34~37㎡(続き)




こちらのお部屋は、お風呂に窓があります!
IMG_20190808_230311



が、ちょっと屋根の関係などで斜めになっていて……この雰囲気はどこかで……!?
IMG_20190808_230333



そう、なんとなく、銭湯っぽくないですか?(笑)
IMG_20190808_231205



ちなみにこちらは明るい時間に写したものです。
より銭湯っぽさがないですか!?(笑)
IMG_20190809_154939



6階なので、ロールスクリーンを開放して入る訳にはいかないですね😁
IMG_20190809_154947



元の部屋はダブルシンクだったのですが、こちらは一つでした😆
IMG_20190808_230322

IMG_20190808_230413

IMG_20190808_230421

IMG_20190808_230429



当たり前ですがアメニティなどは元のお部屋と同じです😊
IMG_20190808_230458



そして、シャワーブースもちょっと斜めっていて……特に夫は背が高いから使いにくかったそうです。
IMG_20190808_230517



ウェットエリアからベッドルームに出る扉です。
移動後のお部屋は、ちょっと変則的な間取りになっていて、これはこれで面白かったですね~。
IMG_20190808_230554


この時移動を担当してくれたスタッフさんが面白いというかなんというか、
「イギリス人って本当にイングリッシュ・ジョークとか言うんだ……」っていう感じでした(笑)。


今回の移動、きっかけが上階からの水漏れなので、日本のホテルなら平謝りにつぐ平謝りになると思うんですよね。
(いや日本というか他のどの国でも水漏れ事故にあったことはないですが(笑))
でも、結構冗談とかいいながらの対応なんですよね~!

こちらも疲れて帰ってきた上の再パッキング&移動だったので、元の部屋に貴重品の忘れ物をしてしまったんですよ。
そしたら荷物を持ってきてくれたあとで、なんだか手品みたいに胸ポケットから「ジャーン」みたいな感じで出してきてくれたりとか……😆

後日もロビーで会ったら水漏れをネタにしてきたりとかして、でもそれは不快とかいう訳じゃなくて(面白かったし😆)、「文化が違う……!」と思いました(笑)。


文章でうまく伝えられなくて、これだけ読んでいただいたら「失礼なスタッフだな!」という印象になるかもしれませんが、そういう訳でもないんですよね~。
ほんとに面白いなって思いました😊


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


↑このページのトップヘ