こんにちは! みかちかです😄
スノーシュー・ハイキングの後は、ライチョウ料理を食べました😆
2007年11月、初めてのフィンランド、サーリセルカ・ロヴァニエミ・ヘルシンキ旅行記です。
レストラン・ペトロネッラ
お店の名前は覚えていなかったのですが、トリップアドバイザーなどを見るに多分こちらのお店だったと思います。
👇
目的はもちろん、ライチョウを食べることでした😁
日本では天然記念物で食べてはだめだと思いますが、フィンランドでは普通に食べられるので挑戦してみました。
この旅行は近畿日本ツーリストのパッケージツアーだったので、バウチャーや予定表だけでなく旅のしおりのようなものもくれました。
そこに載っていたレストランでした。
ペトロネッラまでは宿泊していたリエコンリンナから歩いて行けました。
(というかサーリセルカが小さい街なのでどこでもすぐに行けたのですが)
たまたま我々が行った時は他にお客さんがいなくてちょっとひるみましたが、日本語メニューもあってよかったです。
外は雪で、窓際の席で、グラスにロウソクの灯がキラキラ反射してなかなかいい雰囲気のお店でした。
と言っても外観もインテリアも、料理すら写真を撮っていないのですが💦 唯一、メニューだけ撮っていました。
お値段は当時で34.9ユーロでした。
トナカイの方の味は忘れてしまったのですが(なので普通に美味しかったのだと思います)、ライチョウはとても美味しくてびっくりしました。
肉がいいのかローストの仕方がいいのかわかりませんが、鶏肉よりコクがあって美味しかったです。
しかし、サーリセルカでの他の日の食事をどこでとっていたのか、本当に全然覚えていません……。
このペトロネッラのことしか覚えていないんですよね。
どうしてたんでしょう?
ホテルで食べていたのかなあ?
ここまで読んでくださってありがとうございます😊
ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊
✨人気記事・関連記事✨
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~


↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~
