こんにちは! みかちかです😄
2003年(17年前)の私の初めての海外渡航と、それに続く計6回のテキサス旅行記です。
(このシリーズはラグジュアリー度はゼロですがご了承ください……)
2003年(17年前)の私の初めての海外渡航と、それに続く計6回のテキサス旅行記です。
(このシリーズはラグジュアリー度はゼロですがご了承ください……)
推しダンサーのサインも貰えた! 順調な2公演目
交通事故のあと、しょんぼりしているGaryさん(運転していたホテルスタッフ)と一旦ホテルに帰りました。
相変わらず断食中の私はチョコレートで空腹をごまかし(笑)、夜に再びフロントでGaryさんと合流し、バレエ公演会場のテキサス大学アーリントン校・テキサスホールまで連れて行ってもらいました。

今度は入り口までつけてくれました。
Garyさんは受付の方に「なんの公演なの?」みたいに聞いていました。
バレエの公演だと聞くと、ダンスか!みたいに急にその場で踊りだしました(笑)。
元気になってる!(笑)
妙に腰の入ったダンスで、「さ、さすがアメリカ人」などと思ったことを覚えています😊
今回は帰りもGaryさんが迎えに来てくれるはずなので、ちょっと安心して公演を楽しみました。
なお、この公演の演目の1つは、グレン・ミラーの音楽に乗せて出征するアメリカ兵のシーンを描くというものだったんですが、幕が開くといきなり、「日本がパールハーバーをアタック!」みたいな記事のある新聞を広げているダンサーのシーンから始まり、ちょっとびっくりしました💦
公演後はまた入り口付近でうろうろしてお目当てのダンサーを待ちました😁。
今回は勇気をもって話しかけ、持参した『スパルタクス』のDVDにサインしてもらいました✌
最初、何のDVDか分からず「ん?」って感じでしたが、『スパルタクス』だと分かると喜んでくださいました💕
もともとボリショイ劇場バレエのダンサーで、『スパルタクス』のクラッススが当たり役だった方なのです😊
目当てのダンサーともお話できて有頂天💕
終始、にこやかに対応してくださいました。
英語しゃべれなくてそのためにご飯まで我慢しているのに、「ファンです」「サインください」だけはめっちゃ練習して行きました←
いろんなトラブルを乗り越えて、繁忙期に仕事も休んでテキサスに来て本当によかった……。
その後、Garyさんもちゃんと迎えにきてくれて、スムーズにホテルに帰りました。
昼間の交通事故が嘘みたいです(笑)。
本当はサイン貰うときに、お花もお渡ししたかったんですけどね😆
ちなみにこれは何の写真かというと、お目当てのダンサーがひょいとまたいだ柵の記念写真です←
上半身ブレてなかった……さすがです←

ちなみにこの時推しダンサーはブラウンの革ジャンを着ていたのですが……。
後年、ボリショイ劇場バレエに教師として復帰し、日本公演に来られた時にフェスティバルホールで出待ちしてみると……同じ革ジャンを着ていたような気がします😁
(似たような別の革ジャンかもしれませんが)
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~


↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~
