こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪
👈️最初の記事
前の記事
アブダビから無事、定宿パレス・ダウンタウンに到着し、17:40頃チェックインしました👏
2019年まではディプロマティック・スイートに泊まっていましたが👇️
その後価格の高騰により😂、2022年からデラックス・ルームにしています。
造り的にはディプロマティック・スイートからダイニングとリビングをまるまる除いた感じで、ベッドルーム・水周り・バルコニーはほぼ変わらないので、違和感なく寛げています☺️
しかし、部屋は半分ほどになりましたが料金は以前のディプロマティック・スイートより高くなりました(笑)
世知辛い世の中だ〜😂
それはさておき、お部屋の紹介をしていきますね😉
2020年頃?に、少し淡い色合いにリノベーションされています。
モダン寄りになってこれはこれで可愛い💖

ベッドの反対側にミニバーとTV。

お水は、自家製?でシール封印だけのタイプ。
しかもこの栓が球形で、内側と外側の区別がないのでちょっと不衛生な気がしました💦
まあ結局ゴクゴク飲んでいましたが(笑)

飲み物たち。
TWGのイングリッシュブレックファースト、美味しいですね〜。

リノベーションはベッドフレームや壁の装飾にペンキ塗りで色を変えているという、なかなか力技です(笑)。

リノベーション前は重厚な色合いでした。

(2019年のディプロマティック・スイートの写真)
今回初めて、スーク・アル・バハール側のお部屋でした。
よく行くMEAT Co. の向かいだ〜!
バルコニーのすぐ前を観光アブラ船が通ります(笑)

今まで反対側のお部屋だったので、それはそれで静かでよかったですが、こちらも都会〜って感じ(?)でよかったです☺️
バルコニーの椅子とテーブルはこのタイプ。

(これは別日の朝撮影したものです)
クローゼットもディプロマティック・スイートと同じです。
扉の中央と引き出しが微妙に干渉して、両扉開けないと引き出しが開けられないところも同じでした(笑)

水周りも同じ☺️

アメニティがソープ類以外(櫛とか綿棒とか)はリクエスト制になっていて、言わないと設置されないので必要なものはどんどんリクエストするといいです。

今回シャワーの水圧がすごく強くて痛いぐらい!
大満足でした☺️(日本人だわ〜(笑))

写していないですがレインフォレストシャワーもあります。
アメニティはLorenzo Villoresi。
とてもいい香りです☺️
サステナブル系の配慮なのか、ポンプ式です。

お手洗いはビデと並んでいるのも同じ。
シャワーも併設なのも同じですね。

ルームキー(カードキー)は木製です。
2022年に泊まった時はアメニティもできるだけ木製にしてあって(今はまた変わりましたが)、万博もあったし持続可能性を意識なのでしょうか☺️

この後は大好きなグローバル・ヴィレッジに向かいました。
次回もどうぞよろしくお願いします😊
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
👇過去のドバイ旅行記はこちら
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪
👈️最初の記事
前の記事
アブダビから無事、定宿パレス・ダウンタウンに到着し、17:40頃チェックインしました👏
ザ・パレス・ダウンタウン デラックス・ルーム
パレスに泊まるのも8回目です☺️2019年まではディプロマティック・スイートに泊まっていましたが👇️
その後価格の高騰により😂、2022年からデラックス・ルームにしています。
造り的にはディプロマティック・スイートからダイニングとリビングをまるまる除いた感じで、ベッドルーム・水周り・バルコニーはほぼ変わらないので、違和感なく寛げています☺️
しかし、部屋は半分ほどになりましたが料金は以前のディプロマティック・スイートより高くなりました(笑)
世知辛い世の中だ〜😂
それはさておき、お部屋の紹介をしていきますね😉
2020年頃?に、少し淡い色合いにリノベーションされています。
モダン寄りになってこれはこれで可愛い💖

ベッドの反対側にミニバーとTV。

お水は、自家製?でシール封印だけのタイプ。
しかもこの栓が球形で、内側と外側の区別がないのでちょっと不衛生な気がしました💦
まあ結局ゴクゴク飲んでいましたが(笑)

飲み物たち。
TWGのイングリッシュブレックファースト、美味しいですね〜。

リノベーションはベッドフレームや壁の装飾にペンキ塗りで色を変えているという、なかなか力技です(笑)。

リノベーション前は重厚な色合いでした。

(2019年のディプロマティック・スイートの写真)
今回初めて、スーク・アル・バハール側のお部屋でした。
よく行くMEAT Co. の向かいだ〜!
バルコニーのすぐ前を観光アブラ船が通ります(笑)

今まで反対側のお部屋だったので、それはそれで静かでよかったですが、こちらも都会〜って感じ(?)でよかったです☺️
バルコニーの椅子とテーブルはこのタイプ。

(これは別日の朝撮影したものです)
クローゼットもディプロマティック・スイートと同じです。
扉の中央と引き出しが微妙に干渉して、両扉開けないと引き出しが開けられないところも同じでした(笑)

水周りも同じ☺️

アメニティがソープ類以外(櫛とか綿棒とか)はリクエスト制になっていて、言わないと設置されないので必要なものはどんどんリクエストするといいです。

今回シャワーの水圧がすごく強くて痛いぐらい!
大満足でした☺️(日本人だわ〜(笑))

写していないですがレインフォレストシャワーもあります。
アメニティはLorenzo Villoresi。
とてもいい香りです☺️
サステナブル系の配慮なのか、ポンプ式です。

お手洗いはビデと並んでいるのも同じ。
シャワーも併設なのも同じですね。

ルームキー(カードキー)は木製です。
2022年に泊まった時はアメニティもできるだけ木製にしてあって(今はまた変わりましたが)、万博もあったし持続可能性を意識なのでしょうか☺️

この後は大好きなグローバル・ヴィレッジに向かいました。
次回もどうぞよろしくお願いします😊
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
👇過去のドバイ旅行記はこちら
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

