盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

タグ:スリアKLCC

2013年8月の、初めてのマレーシア・ランカウイ島&クアラルンプール旅行記です。

マレーシア5日目、いよいよ帰国日です。



マンダリン・オリエンタル・クアラ・ルンプールをチェックアウト



前日は食あたりから復帰直後だったので朝食をあまりちゃんと食べませんでしたが、この日はしっかり食べました。
点心が信じられないぐらい美味しくて、さすがだと思うとともに、前日しっかり食べられなかったのが非常に恨めしく思えました(笑)

帰国便は夜なので、チェックアウト時間まで部屋でゴロゴロし、チェックアウト時にスーツケースを預けてスリアKLCCで遊びました。


スリアKLCC 許留山でマンゴースイーツ



ショッピングモール好きなのでスリアKLCCを堪能しました。
そこまで大きなモールではないのですが(といってもドバイ・モールと比べるからかもしれませんが……)、当時はインテリアショップもあって楽しめました。
今はなくなってしまって残念です。

インテリアショップでは、陶器製のものを2つも買って手荷物で持って帰りました。
1つはカエルがマイケル・ジャクソンのポーズをしているもの(笑)
もう1つは近所の方へのお土産の、陶器製の小さい犬のオブジェでした。
持ち歩きに気は遣いましたが、なんとか割れずに持ち帰れました。


途中、許留山のマンゴースイーツで休憩しました。
当時、有名店とは知らず、なんだかツルツルして美味しそう✨と思って入ってみました。
想像通り、薄味ゼリーが美味しかったです😊
IMG_1681



マレーシア航空 クアラルンプール国際空港→関西国際空港



宿泊していたマンダリン・オリエンタル・クアラ・ルンプールまで送迎を頼んでいたので、荷物をピックアップして空港に向かいました。

そんなに長くはないんですが地味に長く感じる路線です……。
IMG_1682



この頃まだ沖縄に一回も行ったことがなかったので、記念撮影(笑)
IMG_1683



今回唯一の機内食写真です😆
確か乗った後にパンか何かの軽食、これは朝食だったと思います。
IMG_1686


到着は翌日の朝で、電車+地下鉄で帰宅しました。


初めてのマレーシア旅行記は以上です。
本当にこの時にダタイ・ランカウイが気に入って、その後2回行きましたし、リニューアルもしたのでこれからも泊まりにいってみたいです。



ここまで読んでくださってありがとうございました!


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2013年8月の、初めてのマレーシア・ランカウイ島&クアラルンプール旅行記です。

マレーシア4日目、あちこち観光した後はホテルのプールに行ってみました。



マンダリン・オリエンタル・クアラ・ルンプールのプール


夫は行かなかったので私だけで行きました😁

ホテルのプールと言えば、どこで着替えるシステムなのかわからない問題がありますよね……。
今回もよく分からなかったので(そういうことをさっと聞けるような英語力がないのです……)、水着の上にスカートと羽織ものを着て行って、帰りもプールサイドでサッとそれを着て部屋まで帰りました😆

さてプールですが、ホテルのサイトだとすごく広いインフィニティプールが広がっているように撮ってありますが、実際はそんなに広くありませんでした(笑)
景色も、目の前がビルや建築現場でちょっと世知辛い感じです😁
IMG_1675



でもラウンジャーもたくさんあり、ゴロゴロするにはいいところでした。
コンプリメンタリで水どころかアイスキャンディーもくれたのですが、前日食あたりをおこしたところなのと、アイスキャンディーが巨大だったので遠慮しておきました。
本調子だったら絶対食べたのに残念です!(笑)
IMG_1677



小さいお子さんもたくさん来ていてにぎやかでした。
私はその方がかえって泳ぎやすいので好きです😊
IMG_1676



スリアKLCCのフードコートでカレー



夕ご飯は、夫と一緒にスリアKLCCのフードコートでとりました。
間違いのないカレー😆
IMG_1678



体調も戻っていたので、美味しく食べられました。
IMG_1679


しかしこうして2013年の旅行記を思い出しながら書いていると……行動が若いなあと思いました(笑)
今(2019年)だったら、1日のうちに
「半日観光ツアー→繁華街めぐり→ホテルのプール」
なんて……絶対無理ですよ💦

旅行は少しでも若いうちにたくさんしておくべきですね!
これからも、毎年年はとるのですから、貪欲に旅行していきたいと思います😊


ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2015年夏、通算2回目の6泊8日マレーシア ランカウイ島&クアラルンプール旅行記です。

マレーシア最終日、スリアKLCCでぶらぶらしたあと、空港に向かいました。

最初の記事



マンダリンオリエンタルで朝食(最終日)

この日はもちろんスイカも食べましたが、ナシレマッセットも食べました😊
おかずを組み合わせて、自分だけのナシレマッセットが作れました!
IMG_20150813_100750

マレーシアは、洋・中・印・マレーシアと、朝食ブッフェもいろいろ用意しないといけないので大変ですね。


朝食後はチェックアウトまでゴロゴロしていました。
チェックアウト後はホテルに荷物を預けて……

結局隣接モールのスリアKLCCに行きました(笑)


最終日もスリアKLCC!


さすがに、そこまで広いモールではない(いや十分大きいのですが、ドバイモールほどではないので)ので、ちょっと飽きてきたりもして……(笑)
でもやはり暑いし渋滞はすごいしで、行くあてもないのでモールをぶらぶらしていました。


食事もやっぱりスリアKLCCのフードコートで!(笑)
そういえば今回の旅行では、インド料理って初めてかも?
IMG_20150813_182848



おすすめスイーツ、 Lin Chee Kang (レンチーカン/リンチーカン)



さてこのフードコートで、おやつにマンゴースムージー的なものでも食べようと思ってお店の列に並んだところ、先に並んでいた女子たちが軒並み「レンチーカン」「レンチーカン」と言っていました。

美味しそうだったので私も頼んでみました。
これがすごく私好みで……!
IMG_20150813_185717
今調べたら、ハスの実の甘いスープなんですね。
黒糖?っぽいシロップ(といってもあっさり薄味で)にいろんな具が入っていて、みつまめみたいな感じです。
薄味のスイーツ好きなので、すごく気に入りました!

おすすめと言っても単に私のおすすめなのですが(笑)、みつまめやところてんの好きなかたは是非注文してみてくださいね😊


クアラルンプール国際空港へ


若干暇を持て余しつつも、夕方の、送迎ピックアップの時間になりました。
送迎はHISで手配していて、ホテルまで来てくれました。
きびきびしたベルスタッフが車に荷物を運んでくれて、空港まで出発です。

なのですが……やはり渋滞がすごかったです(笑)。
時間は余裕があったし、まあ遅れてもHISになんとかしてもらおうと思っていたので大丈夫でしたが、あれは時間がなければ焦るでしょうね!

しかも、送迎は個人単位ではなく、あちこちのホテルでピックアップしていく形式だったため、ブキッビンタンのホテルにも寄りました。
もう、それこそ連休の高速道路みたいな、車が少しも動かないような渋滞でした!

最期に街の風景を、安全にゆっくり眺められたのでよかったですが💦
それも急いでないからこそですね。



クアラルンプール国際空港→関空


帰りもマレーシア航空です。

ナシレマッの機内食は美味しかったです😊
小魚とピーナッツのセットが別袋なのが凝ってますね!
(ということは、やはりナシレマッにおいては、小魚は口に刺さるようなカリカリさが大事だということでしょうか……(笑))
IMG_20150814_044713



機内では寝るかエアショーを見るかしていました(いつものパターンです😁)
これは、このころまだ沖縄に行ったことがなかったので、上空通過記念に撮ったんだと思います(笑)
IMG_20150814_045209



無事に関空に着き、はるかと公共交通機関で帰宅しました!

この頃まだ猫を飼っていなかった(しかし翌年飼うことになるのです😁)ので、2019年現在の写真を貼っておきます🐈
IMG_20190212_125221
キジ猫の間にキジ白が割って入っている……😁



マレーシア旅行2015 まとめ


リゾートでまったりでき、よかったです!
マレーシア(ランカウイ島&クアラルンプール)はこれが2回目だったのですが、このときもよかったので翌年も行ってしまいましたね。
2016年夏マレーシア旅行 ランカウイ島&クアラルンプール【3rdマレーシア旅行 1】


特によかったのが、
などです。
次回(4回目)があるとすれば、
  • リニューアル後のザ・ダタイに泊まりたい
  • 別の地域にも行ってみたい
  • クアラルンプールでもスパなどに行ってみたい
を目標としたいです😊
なお、確たる観光目的がなければクアラルンプールは1泊でいいかな、とこの時思ったので、翌年のマレーシア旅行ではそうしたのでした。

それでは2回目のマレーシア旅行記、最後まで読んでくださってありがとうございました😊
次は2014年末-2015年始のドバイ旅行記を書いていきたいと思います。
よろしくお願いします~!

↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2015年夏、通算2回目の6泊8日マレーシア ランカウイ島&クアラルンプール旅行記です。

マレーシア5日目、ペトロナスツインタワーズの展望台に登りました!

最初の記事


ペトロナスツインタワーズ 展望台

ペトロナスツインタワーズは、上に展望台があり中央の橋のような通路を通ることができます。
公式サイト
IMG_20150811_205225


スリアKLCCの一階(G階)が展望台の受付になっていました。

ちょっと周りがオフィス受付っぽいので、ここでいいのかなって一瞬思いますが(実際ここに入っている会社の社員さんなどはこのあたりから入るんだと思います)、展望台受付まで行くとお土産品コーナーなどがあって観光ぽい雰囲気になりました。


入場は入場時間で区切られたグループごとに案内されます。
一方のタワーに登り、ブリッジ部分を通ってもう一方のタワーから降りてくるという流れでした。
IMG_20150811_200303



展望台から見たところです。
中央の、ツインタワーズみたいな形のタワーはツインタワーズではなく、別のビルです。
(系列ではあるんでしょうけれども)
IMG_20150811_200549



クアラルンプールのえげつない渋滞が見えています……。
翌日は市内巡回バスでブキッビンタンまで行きましたが、そのときも渋滞していました。
発展している街は渋滞が本当に大変ですね……。
IMG_20150811_200549



真ん中に見える四角い建物が、宿泊しているマンダリン・オリエンタル・クアラ・ルンプールです😊
スリアKLCC隣接なのが気に入っています。
ホテルからスリアKLCCへは、そんなに大きくない道路(信号とかないです)を渡るだけでいいので、我々的には暑い国ではこれが一番の強みですね💦
IMG_20150811_200632



もう一つの塔はこんな風に見えます!
水玉が映り込んでいるのは、スコールの水滴です。
IMG_20150811_202204



連絡通路(ブリッジ)です。
未来!
IMG_20150811_200605



渡った後の展望台にはいろいろな展示がありました。
IMG_20150811_202351



模型とかも。
IMG_20150811_202409



こちらからの眺めも、渋滞、渋滞、渋滞!
眺めている分には綺麗ですが、通勤の方なんかは大変でしょうね。
IMG_20150811_202444



わ、マハティール元首相だ~!
なんてこの時は言っていましたが、2019年現在、まさかの現首相になるとはびっくりですよね😲
IMG_20150811_203626



世界の高い建物!みたいなコーナーがありました。
IMG_20150811_204312



バージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ)が💕
ドバイ贔屓として嬉しいです(笑)
IMG_20150811_204229



もちろんペトロナス・ツイン・タワーズも!
IMG_20150811_204246


滞在時間は決まっているようで、時間が来たらみんなでエレベーターに乗って降りていきました。
いっぺんにたくさん人が入ったら、ブリッジの底が抜けるのかな?(笑)


スリアKLCCのフードコートで夕食


夕食はスリアKLCCのフードコートでとりました。
チキンと麺のメニューを頼んでみました。
やさしい味で、なかなかよかったです。
IMG_20150811_211620

しかしここのフードコート、閉店時間が近づくと、各店ともバンバン片付けていきます(笑)
まだ隣で食品を売っているのに、ガラスケースとかをバンバン洗剤で磨いていって、うーん合理的と言えば合理的ですね😁


翌日はブキッ・ビンタンショッピングモールめぐりと、KLタワー観光(失敗)をしました😁

ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!

次の記事


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

↑このページのトップヘ