盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

カテゴリ: アメリカ旅行2014

2014年8月の、アメリカ合衆国 ワシントンDC&ロサンゼルス旅行記最終回です。

最初の記事

いよいよ帰国日です。
全然写真がなくてすみません💦


ロサンゼルス国際空港へ


ホテルをチェックアウトし、まずはレンタカーを返しにいきました。

途中で、アイアンマンが座っていたRANDY's DONUTSの横を通りました😊
(これが帰国日唯一の写真です💦)
IMG_2708

レンタカー屋さんからは送迎バスで空港に行きました。


ユナイテッド航空 ロサンゼルス国際空港→成田空港


機内食すら写真を撮っていません💦

めずらしく、一睡もしなかったのを覚えています。
珍しくというか、長距離便で寝なかったの初めてかも!
ずっと電子書籍でマンガを読んで過ごしていました(笑)。

それ以外特に覚えていないので、特に問題ないフライトだったと思います。



全日空 成田空港→伊丹空港


これもほぼ覚えていないですが……💦
でも最後に旅行疲れが出て、成田空港でゲートまでが遠くてへとへとになったことだけ覚えています💦


そして、伊丹についたら日本食が恋しくて、高いと分かっているのに空港でおうどんを食べて帰りました😁 美味しかった……。
それまで、外国で日本食が恋しくなったことがなかったので自分でも驚きました。

そういうトシになったのかな?とも思いましたが、その後の旅行では別に日本食が恋しいということもありませんでした。
アメリカではインド料理を食べなかったので、そのせいかもしれません😁
普段日本でもよく食べているせいか、インド料理さえ食べていれば全然日本食恋しくならないので……。

次回アメリカに行くことがあればぜひインド料理を食べておきたいと思います!

伊丹からは空港バスと電車で帰宅しました。


ワシントンD.C.に初めて行って、ホワイトハウスを見たりスミソニアン博物館に行ったりできてよかったです。
何といってもB-29スーパーフォートレス「エノラ・ゲイ」F-14トムキャットの実機を見られたことが印象深いです。

またロサンゼルスでも友達に会ったりディズニーランドを満喫したり、メディイーバル・タイムズで騎士のショーを見られてよかったです。

この後アメリカは入国がややこしくなってしまい敷居が高いのですが……。
次回行くことがあればゆっくりスミソニアン博物館を周ったり、ロサンゼルスのダウンタウンもゆっくり遊びにいったりしてみたいですね。
メディイーバル・タイムズもまた行きたいです!(笑)


2014年8月のワシントンD.C. & ロサンゼルス旅行記は以上です。
最後まで読んでくださってありがとうございました!😊

次は2013年末~2014年始のドバイ旅行記の予定です。
次回の旅行記もよろしくお願いします~!


🐈お知らせ🐈

飼い猫のブログを作りました!
ねこねこ・とんちんかん


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2014年8月の、アメリカ合衆国 ワシントンDC&ロサンゼルス旅行記です。

最初の記事


中世騎士のショーとディナーのお店、メディイーバル・タイムズ 後編です!



ディナー

ディナーは簡単な内容ですが、ここも中世風?にしてあって面白いです。
スープと……
IMG_2646



鶏の半身!
ですがドラゴンの肉だとの説明が……(笑)
写真は撮っていませんが、パンもあったかな?
IMG_2654
なお、カトラリー類はありません。
最初に説明してくれるのですが、それが中世のスタイルだからということでした(笑)。

確かに、中世ヨーロッパでは身分の高い人でも手づかみが主流で、特にフォークが普及したのはかなり新しい時代だと聞いたことはあります。

中世の再現とカトラリー節約が同時にできるシステムでした😁


でも必要なら言ってくださいねとも言ってくれたので、食べにくかったらカトラリーをもらえるのかもしれません。
我々は頑張って手でむしりました(笑)。



騎士のトーナメントショー


いよいよトーナメントです。
IMG_2650



ランス突撃の一騎打ち!
すごい迫力ですよ!
壊れたランスが飛んでこないようにか、トーナメントが始まると観客席の前にネットが降りてきました。
IMG_2662



こういうときに自分の陣営の騎士をみんなで応援するのです😆
IMG_2663



人対人のランス勝負もあれば、的を狙って突撃するものもありました。
本で読んだ騎士のトーナメントの世界が目の前に~!😆
IMG_2664



馬を降りての戦闘もありました。
こちらは鈍器系。
IMG_2665



訓練された役者さんで、すごい迫力です!
写真はありませんが、騎士にはちゃんと従士がついていて、武器を落としたら拾う演出までありました。
IMG_2668



両手剣での戦い。
やはり両手剣はカッコいいですね!
IMG_2679



ランス以外の武器でも、馬上の試合があります。
IMG_2684



ちなみにこれらのショーは、全体にストーリーがあります。
これより前に初めて見に行った時は、御前トーナメントの最中に敵襲があるが、実は騎士団長が裏切り者で引き入れたとわかり、最後は敵もやっつけて騎士団長も捕らえられ鞭うたれながら退場……というものでした。
IMG_2683



今回は別のストーリーでしたが、あんまり覚えていません💦
(私の英語力の問題でちゃんとわからないというのもあります(笑))
ともかく、王様に称えられたりしつつ……。
IMG_2692



我らが、レッド&イエローの騎士も無事凱旋。
IMG_2690



ちなみに食事をしている前で馬が走り回ることになるのですが、臭いやホコリは全然気になりませんでした。
IMG_2693



叙勲式


ショーの終了後は、しばらくホールでお土産物屋さんなど物色できます。

そして、別料金ではありますが、騎士に叙勲してもらうこともできます!(笑)
(叙勲込みの入場パッケージがありますよ~)

今回も叙勲される少年がいました😁

まずは、儀典長? 騎士団長? がマイクでアナウンスするシュールな図です(笑)
IMG_2695



かしこまって跪く少年と、王様!
IMG_2696



ちゃんと肩を剣で叩いてもらって、今日からナイト!
おめでとう!(笑)
IMG_2700


私もちょっとやってもらいたい気がしますが(笑)、大人はちょっと恥ずかしいかも……😁


騎士あり馬あり武器屋ありの、本当に楽しい場所です。
アメリカに行くことがあればぜひ訪問してみてください~!


わたし的には、ドバイと言えばグローバル・ヴィレッジ!
アメリカと言えばメディイーバル・タイムズ! です(笑)


サウス・コースト・プラザ South Coast Plaza



この後はコスタ・メサの大型ショッピングモール、サウス・コースト・プラザに行きました。

このあたりは私が初めてカリフォルニアに来た時に(お目当てはボリショイ劇場バレエのスパルタクス公演でした😁)泊まった場所で、思い出深い場所です💖

が、結構道路が渋滞していて、閉館直前にしか到着できなかったです💦
IMG_2705




ちらっと雑貨屋さんに寄るぐらいしかできませんでしたが、懐かしの場所に来られてよかったです。
IMG_2707
これはサウス・コースト・プラザの駐車場から、昔宿泊したホテルの方を撮ったものです。
ホテルの名前をちゃんと覚えていないのですが💦
今調べると、位置的にはウェスティン・サウス・コースト・プラザだったかなと思います。



ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!


🐈お知らせ🐈

飼い猫のブログを作りました!
ねこねこ・とんちんかん


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2014年8月の、アメリカ合衆国 ワシントンDC&ロサンゼルス旅行記です。

最初の記事


中世騎士のショーとディナーのお店、メディイーバル・タイムズ 中編です!
前編(武器屋や厩など)



公式サイト

騎士の入場、調教馬と鷹匠のショー

時間になると儀典長的な人がアナウンスをしてくれるので、それにしたがってアリーナに向かいます。
マイクを持っているのがツボります(笑)。
IMG_2619



お客さんはみんな、紙の王冠を入り口でもらってかぶります(笑)。
席ごとに色分けされているので、もしアナウンスを聞き漏らしても同じ色の王冠の人のところに集まればOKです😊
IMG_2620



中は本当に砂を敷いたアリーナと、観覧席になっています。
観覧席にテーブルがあり、パンフレットつきのプランだったのですでにセッティングされていました。
ディナーは全員同じメニューです(後編でご紹介しますね)が、中世風の町娘の衣装のスタッフが飲み物の注文をとりにきてくれます。
IMG_2621



いよいよ騎士が入場。
ぐるっと観客席を巡ってくれます。
IMG_2622



次々に騎士が入場。
アリーナは、ここを馬で駆け巡るだけあってかなり広いです。
IMG_2624



王様席でラッパ手がファンファーレを!
白鳥の湖とかで見るやつですね~!(笑)
IMG_2629



武者……じゃない、騎士勢揃い!
今回、我々はこの中央のレッドとオレンジの騎士の応援席でした。
IMG_2632



従卒も行進したりして盛り上がります。
IMG_2634



我らが、レッド&イエローの騎士!😁
IMG_2636



いやあカッコいいです!
ウルティマとかエルダー・スクロールのような、ファンタジーRPGの世界ですよね~!
もうこんなの目の前で見られるだけでたまりません💕
IMG_2638



光ってしまいましたが、騎士には必須の主君とレディが登場です!
IMG_2640



いよいよ騎士のトーナメントに入りますが、その前に調教馬のショーがあります。
IMG_2642




調教馬って本当にすごくて、動物にこんなステップができるの??と感動します。
レヴェランス(お辞儀)までやるんですよ~すごすぎです!
IMG_2641



次は鷹匠のショーです。
もちろん実際に獲物を捕らえたりするわけではないのですが、観客席の近くまで鷹が飛んでくるのですごい迫力です!
IMG_2643



次はいよいよ騎士のトーナメントが始まります!


ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!


🐈お知らせ🐈

飼い猫のブログを作りました!
ねこねこ・とんちんかん


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2014年8月の、アメリカ合衆国 ワシントンDC&ロサンゼルス旅行記です。

最初の記事


帰国前日、中世の騎士のショーを見ながら食事ができるレストラン、メディイーバル・タイムズ Medieval Times Buena Park店に行きました。

わたし的にはアメリカ行くならマストというお店です!


ちなみにこの日は朝食後、メディイーバル・タイムズに行くまで何をしていたか覚えていません💦

オンタリオ・ミルズというショッピングモールにどこかのタイミングで行ったはずなんですが、写真がなくていつだったか思い出せません。
タイミング的にこの日だったかもしれません。

メディイーバル・タイムズ


メディイーバル・タイムズに行くのは二回目です。
一回目も夫に連れて行ってもらい、とてもよかったのでぜひ再訪したいと思っていました!

ちなみに、日本から公式サイトで予約していきました。
ショーとディナーはどのパッケージでもセットですが、席の位置やパンフレットの有無などで値段が変わります。



お店はキャッスルと呼ばれています😁
IMG_2585



入り口で予約のチェックや、組分け(笑)があります。
色で分けられた席のグループをランダムに指定され(もちろん同じグループは同じ色です)、席によって応援する騎士が決まる仕組みです。
IMG_2586



中庭もお城っぽいですが……
IMG_2591



こういうところでカルフォルニアだとバレます(笑)
IMG_2589



喫煙コーナーの看板がドラゴンです(笑)
IMG_2704



ホールに入ると、まずはお土産コーナーなどが。
こういうのを見るのも楽しいので早めに行くといいと思います!
IMG_2592



おもちゃの武器から……
IMG_2594



本格的な武器屋もあります!
中世RPGの世界ですね〜!
IMG_2596



見ているだけで楽しいです。
IMG_2608



甲冑もあります。
IMG_2598

IMG_2597



厩も覗くことができます。
IMG_2601

IMG_2602

IMG_2606



玉座に座って記念撮影なども。
IMG_2617



騎士には主君と憧れのレディが必要!
と言う訳で王様と……
IMG_2612



お姫様の肖像画(写真ですが)も飾ってあります。
IMG_2613


次回はいよいよショーの様子をお伝えしますね!

ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!


🐈お知らせ🐈

飼い猫のブログを作りました!
ねこねこ・とんちんかん


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2014年8月の、アメリカ合衆国 ワシントンDC&ロサンゼルス旅行記です。

最初の記事


ハリウッドから一旦戻り、夫の留学時代のお友達と、ロサンゼルスダウンタウンでお食事をしました。

待ち合わせ


我々はレンタカーで向かいました。
ステイプルズ・センターの近くで待ち合わせだったのですが、なかなか会えず💦
Staples Center, LA, CA, jjron 22.03.2012
(画像はWikipediaより)

周りの道路をぐるぐる回ってしまいました。
外国はよく通り一本違えば雰囲気が変わると聞きますが、このあたりも本当にそうでした。
車だから多少治安の悪そうなところを通っても大丈夫でしたが……。


しかしそのうち合流でき、近くのL.A. Live!の駐車場に車をとめて、ステーキ屋さんに行きました。
我々を入れて5名です。
La live downtown la
(画像はWikipediaより)

私はアメリカの大都会のダウンタウンってほぼ行ったことがないので(※)、このあたりは歩くだけで新鮮でした〜!


でも『マッドブル34』でアメリカ観を涵養してしまった世代のため(笑)、ちょっとドキドキしていました😁



※とかナチュラルに書いてしまいましたが、ダラスは行っていましたね(笑)
ナチュラルに除外した自分が怖いです💦

ただダラスも一人旅でしたし、こういう遊ぶ場所〜!という雰囲気のところには行ったことがなかったので……。

Fleming’s Prime Steakhouse & Wine Bar

全然写真を撮っていないのですが💦
おしゃれで美味しいお店でした!

IMG_20190723_120408

公式サイトよりお借りしました。https://www.flemingssteakhouse.com/


しばらく入り口近くのバーコーナーで飲み物を飲みつつ待って、そのあと席に通してもらいました。


みんなでリブアイステーキを一つずつと、付け合せにアスパラを頼みました。

アスパラがすごいボリュームで驚きましたが、めちゃめちゃ美味しかったです😊


お肉も、私はあまり脂っぽいと食べられないのでフィレにしようかと思ったのですが、リブアイがおすすめとのことでみんなに合わせてみました。
結果、あまり脂っぽくなかったのでおいしく食べられました😊



おしゃれで便利なところにあるお店ですが、服装なんかも気にしなくてよくて入りやすかったです。
(もちろん地元の友人たちと一緒だというのもあったと思いますが)
夫と友人たちは20年以上ぶりの再会で、盛り上がりました!



ここまで読んでくださってありがとうございます😊
次回もよろしくお願いします~!


🐈お知らせ🐈

飼い猫のブログを作りました!
ねこねこ・とんちんかん


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

↑このページのトップヘ