2015年夏、通算2回目の6泊8日マレーシア ランカウイ島&クアラルンプール旅行記です。
マレーシア最終日、スリアKLCCでぶらぶらしたあと、空港に向かいました。
→最初の記事
マレーシア最終日、スリアKLCCでぶらぶらしたあと、空港に向かいました。
→最初の記事
マンダリンオリエンタルで朝食(最 終日)
この日はもちろんスイカも食べましたが、ナシレマッセットも食べました😊
おかずを組み合わせて、自分だけのナシレマッセットが作れました!

マレーシアは、洋・中・印・マレーシアと、朝食ブッフェもいろいろ用意しないといけないので大変ですね。
朝食後はチェックアウトまでゴロゴロしていました。
チェックアウト後はホテルに荷物を預けて……
結局隣接モールのスリアKLCCに行きました(笑)
さすがに、そこまで広いモールではない(いや十分大きいのですが、ドバイモールほどではないので)ので、ちょっと飽きてきたりもして……(笑)
でもやはり暑いし渋滞はすごいしで、行くあてもないのでモールをぶらぶらしていました。
食事もやっぱりスリアKLCCのフードコートで!(笑)
そういえば今回の旅行では、インド料理って初めてかも?

さてこのフードコートで、おやつにマンゴースムージー的なものでも食べようと思ってお店の列に並んだところ、先に並んでいた女子たちが軒並み「レンチーカン」「レンチーカン」と言っていました。
美味しそうだったので私も頼んでみました。
これがすごく私好みで……!

今調べたら、ハスの実の甘いスープなんですね。
黒糖?っぽいシロップ(といってもあっさり薄味で)にいろんな具が入っていて、みつまめみたいな感じです。
薄味のスイーツ好きなので、すごく気に入りました!
おすすめと言っても単に私のおすすめなのですが(笑)、みつまめやところてんの好きなかたは是非注文してみてくださいね😊
若干暇を持て余しつつも、夕方の、送迎ピックアップの時間になりました。
送迎はHISで手配していて、ホテルまで来てくれました。
きびきびしたベルスタッフが車に荷物を運んでくれて、空港まで出発です。
なのですが……やはり渋滞がすごかったです(笑)。
時間は余裕があったし、まあ遅れてもHISになんとかしてもらおうと思っていたので大丈夫でしたが、あれは時間がなければ焦るでしょうね!
しかも、送迎は個人単位ではなく、あちこちのホテルでピックアップしていく形式だったため、ブキッビンタンのホテルにも寄りました。
もう、それこそ連休の高速道路みたいな、車が少しも動かないような渋滞でした!
最期に街の風景を、安全にゆっくり眺められたのでよかったですが💦
それも急いでないからこそですね。
帰りもマレーシア航空です。
ナシレマッの機内食は美味しかったです😊
小魚とピーナッツのセットが別袋なのが凝ってますね!
(ということは、やはりナシレマッにおいては、小魚は口に刺さるようなカリカリさが大事だということでしょうか……(笑))

機内では寝るかエアショーを見るかしていました(いつものパターンです😁)
これは、このころまだ沖縄に行ったことがなかったので、上空通過記念に撮ったんだと思います(笑)

無事に関空に着き、はるかと公共交通機関で帰宅しました!
この頃まだ猫を飼っていなかった(しかし翌年飼うことになるのです😁)ので、2019年現在の写真を貼っておきます🐈

キジ猫の間にキジ白が割って入っている……😁
リゾートでまったりでき、よかったです!
マレーシア(ランカウイ島&クアラルンプール)はこれが2回目だったのですが、このときもよかったので翌年も行ってしまいましたね。
→2016年夏マレーシア旅行 ランカウイ島&クアラルンプール【3rdマレーシア旅行 1】
なお、確たる観光目的がなければクアラルンプールは1泊でいいかな、とこの時思ったので、翌年のマレーシア旅行ではそうしたのでした。
おかずを組み合わせて、自分だけのナシレマッセットが作れました!

マレーシアは、洋・中・印・マレーシアと、朝食ブッフェもいろいろ用意しないといけないので大変ですね。
朝食後はチェックアウトまでゴロゴロしていました。
チェックアウト後はホテルに荷物を預けて……
結局隣接モールのスリアKLCCに行きました(笑)
最終日もスリアKLC C!
さすがに、そこまで広いモールではない(いや十分大きいのですが、ドバイモールほどではないので)ので、ちょっと飽きてきたりもして……(笑)
でもやはり暑いし渋滞はすごいしで、行くあてもないのでモールをぶらぶらしていました。
食事もやっぱりスリアKLCCのフードコートで!(笑)
そういえば今回の旅行では、インド料理って初めてかも?

おすすめスイーツ、 Lin Chee Kang (レンチーカン/リンチーカ ン)
さてこのフードコートで、おやつにマンゴースムージー的なものでも食べようと思ってお店の列に並んだところ、先に並んでいた女子たちが軒並み「レンチーカン」「レンチーカン」と言っていました。
美味しそうだったので私も頼んでみました。
これがすごく私好みで……!

今調べたら、ハスの実の甘いスープなんですね。
黒糖?っぽいシロップ(といってもあっさり薄味で)にいろんな具が入っていて、みつまめみたいな感じです。
薄味のスイーツ好きなので、すごく気に入りました!
おすすめと言っても単に私のおすすめなのですが(笑)、みつまめやところてんの好きなかたは是非注文してみてくださいね😊
クアラルンプール国際空港 へ
若干暇を持て余しつつも、夕方の、送迎ピックアップの時間になりました。
送迎はHISで手配していて、ホテルまで来てくれました。
きびきびしたベルスタッフが車に荷物を運んでくれて、空港まで出発です。
なのですが……やはり渋滞がすごかったです(笑)。
時間は余裕があったし、まあ遅れてもHISになんとかしてもらおうと思っていたので大丈夫でしたが、あれは時間がなければ焦るでしょうね!
しかも、送迎は個人単位ではなく、あちこちのホテルでピックアップしていく形式だったため、ブキッビンタンのホテルにも寄りました。
もう、それこそ連休の高速道路みたいな、車が少しも動かないような渋滞でした!
最期に街の風景を、安全にゆっくり眺められたのでよかったですが💦
それも急いでないからこそですね。
クアラルンプール国際空港 →関空
帰りもマレーシア航空です。
ナシレマッの機内食は美味しかったです😊
小魚とピーナッツのセットが別袋なのが凝ってますね!
(ということは、やはりナシレマッにおいては、小魚は口に刺さるようなカリカリさが大事だということでしょうか……(笑))

機内では寝るかエアショーを見るかしていました(いつものパターンです😁)
これは、このころまだ沖縄に行ったことがなかったので、上空通過記念に撮ったんだと思います(笑)

無事に関空に着き、はるかと公共交通機関で帰宅しました!
この頃まだ猫を飼っていなかった(しかし翌年飼うことになるのです😁)ので、2019年現在の写真を貼っておきます🐈

キジ猫の間にキジ白が割って入っている……😁
マレーシア旅行2015 まと め
リゾートでまったりでき、よかったです!
マレーシア(ランカウイ島&クアラルンプール)はこれが2回目だったのですが、このときもよかったので翌年も行ってしまいましたね。
→2016年夏マレーシア旅行 ランカウイ島&クアラルンプール【3rdマレーシア旅行 1】
特によかったのが、
- ザ・ダタイでの食事を堪能
→ダイニング・ルームでの朝食
→アフタヌーンティー
→ビーチ・クラブ
→グライ・ハウスなど) - マングローブツアーが物珍しくてよかった
- ザ・ダタイのビーチやプールで思う存分まったりできた
- ザ・ダタイのスパが気持ちよかった
- 食あたりを起こさなかった→前回と翌年は起こしました(笑)
などです。
次回(4回目)があるとすれば、
次回(4回目)があるとすれば、
- リニューアル後のザ・ダタイに泊まりたい
- 別の地域にも行ってみたい
- クアラルンプールでもスパなどに行ってみたい
なお、確たる観光目的がなければクアラルンプールは1泊でいいかな、とこの時思ったので、翌年のマレーシア旅行ではそうしたのでした。
それでは2回目のマレーシア旅行記、最後まで読んでくださってありがとうございました😊
次は2014年末-2015年始のドバイ旅行記を書いていきたいと思います。
よろしくお願いします~!
よろしくお願いします~!
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~
↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~