こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪
👈️最初の記事
前の記事
今回の旅行で初めてアブダビ→ドバイのAirport shuttle を利用しましたが、
この微妙な距離の2都市、移動に何を使うのがベストか、いつも悩みます。

これは2016年撮影のアブダビのバスステーションです。
以前は予約ができず、並んで順番に乗っていくシステムでした。
結構な列になりますし、乗り切れなくて次のバスになることも多いし、
特に日帰りの復路で遅い時間だと、乗れるかどうか不安になっていました💦
今は予約ができるようなので、乗れるかどうかの心配はなくてよさそうです👏
あと、ドバイのアル・グバイバ・バスステーションは、普段宿泊しているダウンタウン・ドバイ地区(バージュ・カリファのある地区)からは、メトロでは乗り換えが必要で結構な時間がかかります。
(しかも私は運転できないから夫に任せきりなので……)
ただドバイはランドアバウトがややこしいし、ジュベル・アリ地区はゲートで行けなかい地区があるのにナビではそこを案内されて……など、やはり知らない土地だと緊張します。
あと、ドバイは時間帯によっては鬼渋滞となるのもしんどいポイントですね。

2025年現在予約はできず、各発車時刻の1時間前から空港のカウンターで売り出されるチケットを買う形です。
乗りたい時間のを必ず買える保証がないので、時間に余裕がないと使いにくいかもですね。
ドバイの昇降場所であるイブン・バットゥータ・モールも、ダウンタウン・ドバイからは距離があるので、そこまではメトロかタクシーで行くことになります。
RTAインターシティバスか、このエアポートシャトルか、どっちを選ぶかというと悩ましいですね💦
RTAは予約ができるようになったのが魅力的です。
エアポートシャトルは旅行客中心なので、アウェイ感がないのはいいかも。
どこに泊まっているかにもよりますね。
悩ましいです。
使ったことはないのですが(笑)
あとはホテルでトランスポーテーションサービスを手配するかですね。
今回もアブダビで泊まったフォーシーズンズに聞いてみましたが、当たり前ですがタクシーより高いので(倍ぐらいしました(笑))見送りました。
日本や韓国ぐらいの空港高速バスがドバイモールあたりから出てくれたら一番便利なのですが、富裕層は使わないだろうから無理ですかね……(笑)
計画ではエティハド・レール( Etihad Rail )が、東のフジャイラから西のサウジアラビア国境まで、旅客を運行する予定とのことです。
私たちが元気に旅行に行ける間に完成するかは分かりませんが💦
鉄道ができたら便利ですね。
少し内陸の砂漠の方を走る路線なので、今の中心部からは離れますが、やはりドバイはマクトゥーム空港からの交通を便利にしたい感じなのかな?
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊
👇過去のドバイ旅行記はこちら
🐫ドバイ人気記事🐫
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪
👈️最初の記事
前の記事
今回の旅行で初めてアブダビ→ドバイのAirport shuttle を利用しましたが、
この微妙な距離の2都市、移動に何を使うのがベストか、いつも悩みます。
アブダビ⇔ドバイ 移動方法あれこれ
1. RTA インターシティバス
ドバイメトロのアル・グバイバ( Al Ghubaiba Metro Station )からアブダビのバスステーション( Abu Dhabi Central Bus Station )を結ぶもので、2025年現在で片道30ディルハムです。
これは2016年撮影のアブダビのバスステーションです。
以前は予約ができず、並んで順番に乗っていくシステムでした。
結構な列になりますし、乗り切れなくて次のバスになることも多いし、
特に日帰りの復路で遅い時間だと、乗れるかどうか不安になっていました💦
今は予約ができるようなので、乗れるかどうかの心配はなくてよさそうです👏
あと、ドバイのアル・グバイバ・バスステーションは、普段宿泊しているダウンタウン・ドバイ地区(バージュ・カリファのある地区)からは、メトロでは乗り換えが必要で結構な時間がかかります。
2. レンタカー
レンタカーも何度か利用しましたが、さすが、自由に動けて、帰りの時間も心配しなくてよく快適でした🎵(しかも私は運転できないから夫に任せきりなので……)
ただドバイはランドアバウトがややこしいし、ジュベル・アリ地区はゲートで行けなかい地区があるのにナビではそこを案内されて……など、やはり知らない土地だと緊張します。
あと、ドバイは時間帯によっては鬼渋滞となるのもしんどいポイントですね。
3. エアポート・シャトル
アブダビのザイード国際空港とドバイのイブン・バットゥータ・モール( Ibn Battuta Mall )を結ぶもので、2025年現在、片道35ディルハムです。
2025年現在予約はできず、各発車時刻の1時間前から空港のカウンターで売り出されるチケットを買う形です。
乗りたい時間のを必ず買える保証がないので、時間に余裕がないと使いにくいかもですね。
ドバイの昇降場所であるイブン・バットゥータ・モールも、ダウンタウン・ドバイからは距離があるので、そこまではメトロかタクシーで行くことになります。
RTAインターシティバスか、このエアポートシャトルか、どっちを選ぶかというと悩ましいですね💦
RTAは予約ができるようになったのが魅力的です。
エアポートシャトルは旅行客中心なので、アウェイ感がないのはいいかも。
どこに泊まっているかにもよりますね。
悩ましいです。
4. 航空会社の送迎サービス
今回ドバイ→アブダビの移動手段として使ったのがこちら。
当たり前ですが快適なので、UAE国内無料送迎がついているプランで渡航したのであれば、到着日にアブダビに送ってもらうというのはかなりアリだな〜と思いました。
という風にいろいろ考えてみると……結局タクシーがやはり一番便利かもしれないですね。
使ったことはないのですが(笑)
あとはホテルでトランスポーテーションサービスを手配するかですね。
今回もアブダビで泊まったフォーシーズンズに聞いてみましたが、当たり前ですがタクシーより高いので(倍ぐらいしました(笑))見送りました。
日本や韓国ぐらいの空港高速バスがドバイモールあたりから出てくれたら一番便利なのですが、富裕層は使わないだろうから無理ですかね……(笑)
将来の話として、エティハド鉄道
2025年現在、ドバイ⇔アブダビ間は、車かバスかの選択肢しかないと思うのですが(ヘリのチャーターとかそういうのは置いておいて(笑))、やっぱり新幹線的なのが欲しいですよね。計画ではエティハド・レール( Etihad Rail )が、東のフジャイラから西のサウジアラビア国境まで、旅客を運行する予定とのことです。
私たちが元気に旅行に行ける間に完成するかは分かりませんが💦
鉄道ができたら便利ですね。
少し内陸の砂漠の方を走る路線なので、今の中心部からは離れますが、やはりドバイはマクトゥーム空港からの交通を便利にしたい感じなのかな?
ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊
👇過去のドバイ旅行記はこちら
🐫ドバイ人気記事🐫
↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

