盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

2025年01月

こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪


👈️最初の記事

前の記事


今回の旅行で初めてアブダビ→ドバイのAirport shuttle を利用しましたが、
この微妙な距離の2都市、移動に何を使うのがベストか、いつも悩みます。


アブダビ⇔ドバイ 移動方法あれこれ

1. RTA インターシティバス

ドバイメトロのアル・グバイバ( Al Ghubaiba Metro Station )からアブダビのバスステーション( Abu Dhabi Central Bus Station )を結ぶもので、2025年現在で片道30ディルハムです。


これは2016年撮影のアブダビのバスステーションです。


以前は予約ができず、並んで順番に乗っていくシステムでした。
結構な列になりますし、乗り切れなくて次のバスになることも多いし、
特に日帰りの復路で遅い時間だと、乗れるかどうか不安になっていました💦


今は予約ができるようなので、乗れるかどうかの心配はなくてよさそうです👏

あと、ドバイのアル・グバイバ・バスステーションは、普段宿泊しているダウンタウン・ドバイ地区(バージュ・カリファのある地区)からは、メトロでは乗り換えが必要で結構な時間がかかります。


2. レンタカー

レンタカーも何度か利用しましたが、さすが、自由に動けて、帰りの時間も心配しなくてよく快適でした🎵

(しかも私は運転できないから夫に任せきりなので……)


ただドバイはランドアバウトがややこしいし、ジュベル・アリ地区はゲートで行けなかい地区があるのにナビではそこを案内されて……など、やはり知らない土地だと緊張します。

あと、ドバイは時間帯によっては鬼渋滞となるのもしんどいポイントですね。


3. エアポート・シャトル

アブダビのザイード国際空港とドバイのイブン・バットゥータ・モール( Ibn Battuta Mall )を結ぶもので、2025年現在、片道35ディルハムです。
IMG_20250129_214652


2025年現在予約はできず、各発車時刻の1時間前から空港のカウンターで売り出されるチケットを買う形です。

乗りたい時間のを必ず買える保証がないので、時間に余裕がないと使いにくいかもですね。


ドバイの昇降場所であるイブン・バットゥータ・モールも、ダウンタウン・ドバイからは距離があるので、そこまではメトロかタクシーで行くことになります。


RTAインターシティバスか、このエアポートシャトルか、どっちを選ぶかというと悩ましいですね💦

RTAは予約ができるようになったのが魅力的です。
エアポートシャトルは旅行客中心なので、アウェイ感がないのはいいかも。

どこに泊まっているかにもよりますね。
悩ましいです。


4. 航空会社の送迎サービス

今回ドバイ→アブダビの移動手段として使ったのがこちら。

当たり前ですが快適なので、UAE国内無料送迎がついているプランで渡航したのであれば、到着日にアブダビに送ってもらうというのはかなりアリだな〜と思いました。

という風にいろいろ考えてみると……結局タクシーがやはり一番便利かもしれないですね。
使ったことはないのですが(笑)

あとはホテルでトランスポーテーションサービスを手配するかですね。
今回もアブダビで泊まったフォーシーズンズに聞いてみましたが、当たり前ですがタクシーより高いので(倍ぐらいしました(笑))見送りました。


日本や韓国ぐらいの空港高速バスがドバイモールあたりから出てくれたら一番便利なのですが、富裕層は使わないだろうから無理ですかね……(笑)


将来の話として、エティハド鉄道

2025年現在、ドバイ⇔アブダビ間は、車かバスかの選択肢しかないと思うのですが(ヘリのチャーターとかそういうのは置いておいて(笑))、やっぱり新幹線的なのが欲しいですよね。

計画ではエティハド・レール( Etihad Rail )が、東のフジャイラから西のサウジアラビア国境まで、旅客を運行する予定とのことです。

私たちが元気に旅行に行ける間に完成するかは分かりませんが💦
鉄道ができたら便利ですね。

少し内陸の砂漠の方を走る路線なので、今の中心部からは離れますが、やはりドバイはマクトゥーム空港からの交通を便利にしたい感じなのかな?



ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊




👇過去のドバイ旅行記はこちら


🐫ドバイ人気記事🐫


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪


👈️最初の記事

前の記事


今回は、アブダビ→ドバイの移動には Airport shuttle を利用しました🚌🚗


ザイード国際空港へ

14:15にフォーシーズンズ・アブダビからタクシーに乗り、
14:40頃ザイード国際空港に到着しました。


ミッション・インポッシブルでトムクルーズが走っていた空港ですね✈
アブダビは何回も来ていますが、空港に来るのは初めてです👏
IMG_20250129_092917



タクシーの降車場所は Departure フロアなのですが、シャトル乗り場はArrivalフロアなのでエレベーターで下に降りました。
わーかっこいい!
IMG_20250129_094155



ドバイへのエアポート・シャトル

ドバイ⇔アブダビの移動はこれまで、RTAのバスかレンタカーを使っていたので、エアポート・シャトルは初めてです。

アブダビのザイード国際空港とドバイのイブン・バットゥータ・モール( Ibn Battuta Mall 、ドバイ中心部からは結構南西の方です)を結ぶエアポートシャトルバスです。


2025年現在、予約はできないようだったので、様子がわからないままとりあえずそのまま行ってみました(笑)

もちろん旅ブログやYouTubeは検索して拝見してはいたのですが、その日にどれぐらい混むのか、チケットはすぐ買えるものなのかとか分からないのでちょっと不安になりながら💦



空港のArrivalフロアのBus Ticketの矢印に沿って進むと、シャトルバスのチケット売り場がありました。
IMG_20250129_121355


シャトルバスは毎時00分発車です。

売り場に着いたのが14:50頃でしたが、まず15:00発は満席で、
16:00発は15:00から売り出しとのことでした。
カウンターには係の方が座っているだけで、特に案内などが掲示されているわけでもないので聞かないと分からない感じでした💦。

この時はそんなに買いに来る人もいなかったので混乱しませんでしたが、混んでいたら大変だったかも?


というわけでしばらく近くで待機し、14:55頃にカウンター前に並んで15:00ちょうどにチケットを購入できました。
料金は片道35ディルハムです。


チケットは意外にもものすごくアナログで、係の人が発車時刻と連番の入ったチケットの綴りを持っていて、料金を支払うと半券をちぎって渡してくれるという方式でした。

大阪市の粗大ごみ券をコンビニで買うのと同じ方法です!(笑)

近未来的な空港とのギャップがすごかったです😂



無事チケットが買えたので、同じフロアのCOSTA COFFEEで休憩しました。
IMG_20250129_121532



ピーチレモネードだったかな?
IMG_20250129_163545
本当はせっかくのCOSTA COFFEEですからカフェラテとかが飲みたいのですが、尾籠な話で申し訳ありませんが、私はカフェラテはトイレが近くなることがあるので長距離バスの前は控えようと思いまして💦



発車10分前ぐらいに乗り場に行って見ると、もうバスが着いていたので乗り込みました。
IMG_20250129_214652

チケットは完全に回収されるので、念のため写真を撮っておくのがよいかも。
指定席ではないので、不要と言えば不要かもしれませんが……。



バスは豪華さはありませんが、まあまあ綺麗でした。
日本や韓国の空港バスの方が豪華かも。
IMG_20250129_122050



少し遅れて16:06に発車し🚌、

17:05には、ドバイのイブン・バットゥータ・モールに到着しました。

速い!
時刻表では1時間半の予定となっているところ、1時間で到着しました👏


イブン・バットゥータ・モールでは、バス降車場近くで幸運にもすぐにタクシーがつかまり、17:10には出発できました。

なお、もしタクシーがいなかったら、Uberで呼ぶつもりでした。
このモールは同名のメトロステーションの前なので、メトロを使うこともできます。

ただ今回はキャリーがあるのでできるだけタクシーで移動したかったため、スッと乗れてよかったです👏


ただいま、ドバイ💖
IMG_20250129_122151
シェイク・ザイード・ロードから見るダウンタウン・ドバイ方面。
見慣れた景色、ほっとします💖


ちょうど夕方の時間帯だったため、ドバイの鬼渋滞にはまるんじゃないかと思っていましたが、
17:40頃には無事、ドバイでの宿泊ホテル、ザ・パレス・ダウンタウンに到着しました。



ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊



👇過去のドバイ旅行記はこちら


🐫ドバイ人気記事🐫


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪


👈️最初の記事

前の記事


アブダビのホテルをチェックアウトしてドバイに移動する前に、
再度隣のモール The Galleria に遊びに行きました。

再び The Galleria モールへ

宿泊していた Four Seasons Hotel Abu Dhabi at al-Mariya Island を12:00にチェックアウトし、荷物を預かってもらって The Galleria へ。



モールとホテルは地下で繋がっています。
ティファニーの展示?がホテル内にありました。
IMG20241228121809



前日初めて行った時は行き方がわからず地上から向かいましたが、
この展示のある側から地下に繋がっていたんですね〜。


モールの反対側の端にはローズウッドがあるのですが、こちらも繋がっているのかな?



というわけで、モールのクリーク沿いの方に出てみました。
いいお天気! ちょっと暑いです。
帽子はあったほうがいい感じでした。
IMG_20250128_211448



前日の晩にモールをめぐっていた際、クリーク沿いのアウトサイドが楽しそうな雰囲気なのは伝わってきていた。

しかしこちらの方までめぐる時間と体力がなく断念していましたが、



わ~やっぱりあちこちにクリスマスの飾りつけが!
この青空と高層ビルとの対比がいいですね(笑)
IMG_20250128_212835



Winter Wonderland.
IMG_20250128_213352



雪スプレーを直に生木にかけまくっているのがすごいです(笑)
IMG_20250128_212643



クリーク見ながら食事したら雰囲気満点ですよね。
IMG_20250128_211121



この時間は暑いですが(笑)
IMG_20250128_211550



綺麗〜
IMG_20250128_211703



もともとのクリークサイドのお店に加え、出店もあって楽しそうだし、
これは夜に来たかったですね〜!
IMG_20250128_213000



Apple Store をクリーク側から。
かっこいい!
IMG_20250128_213242



さて、暑くなってきたのでモール内の散策に移ります。

かわいいカフェチェーンのLETO。
IMG_20250128_213527
ここでは入らなかったのですが、後日ドバイモールのに行きました☺️
可愛いカフェが好きなので、めちゃめちゃ好みなんです💖



アルマリヤ島の模型。
IMG_20250128_213442



ラグジュアリーブランドは西側の棟に集まっています。
IMG_20250128_213615

IMG_20250128_215203



東側の棟は比較的庶民向けで、ファストフッションやファーストフードもあります。

紀伊國屋書店もあって、モフサンドグッズもありました🐱
IMG_20250128_215602



写真はないのですが、大好きなアメリカのインテリアブランド、アシュリーの店舗もありました。
神戸の店舗にたまに行くのですが、当たり前ですが同じラインがアブダビでも見られてなんだか面白い😆



インテリア雑貨を中心に一通りモールを巡って、

4階(level 3)中央に、前日たどり着けなかったフードコートも発見!
ジョージア料理のお店があったのでパチリ📷️
IMG20241228133620


トナカイのルドルフをもう一度激写〜📷️
IMG_20250128_215853



ざっと2時間ほどでモールを一周しました。


このザ・ギャラリア、ラインナップはドバイモールやモール・オブ・ジ・エミレーツと似ていて、豪華さもひけをとらず💖

でもドバイモールほど混まないし、
かと言って閑散としているわけでもなく活気があるという、
とてもちょうどいいモールでした。



クリークサイドは夜の方が絶対綺麗で楽しそうだったので、次回は夜に来てみたいです!

そうなると今度はアブダビで2泊したいなあ~。


アブダビでは、2019年から公開された大統領府、カスル・アル・ワタン( Qasr Al Watan )にも行ってみたかったのですが、
日中しか開いていない(我々のスケジュール的にも日中しか行けませんでしたが)ので暑そうで……。

この日はドバイへの移動日だったので、あまり汗かいて疲れた状態だとしんどいかなと思い、今回は断念しました。


↓オブザベーション・デッキから見下ろしたことはあります😉



アブダビも次々に新名所ができますから、
盆正月の限られた休みで旅行する我々ではありますが、
やはり2泊は考えてみたいところですね。


でも前回までドバイから日帰りばかりだったことを思うと、
今回1泊できただけでも、アブダビをより堪能できてよかったです😉



この後はアブダビ国際空港から、空港バスでドバイに向かいます。


ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊


👇過去のドバイ旅行記はこちら





↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪


👈️最初の記事

前の記事


予定詰め込みすぎの到着日から一夜明け、
9:00過ぎに朝食会場に向かいました。

ぐっすり眠れて、体調も問題なしでした☺️


フォーシーズンズ・アブダビ 朝食ブッフェ

宿泊している Four Seasons Hotel ABU DHABI AT AL MARYAH ISLAND 、

朝食会場はCRUSTです。
IMG_20250127_142256

IMG_20250127_114829



クリスマスツリーが可愛い🎄
IMG_20250127_142151



ブッフェですが、卵料理は席からオーダーでき、
飲み物もコーヒーは紅茶の他、ジュース類も席で提供してくれました。


会場内はすでに結構人がいたので全体の写真は撮りにくく、空席だけパチリ📸
IMG_20250127_114937


ブッフェコーナーの写真もパンコーナーぐらいしか撮っていないのですが💦
洋食、アラブ料理、インド料理と揃い、
いつもドバイで泊まるパレス・ダウンタウンより
種類は多いんじゃないかな?という充実ぶりでした👏
IMG_20250127_141836

パンコーナーもフェスティブムード満点で可愛い🎄



まずは好物のスイカやメロンを中心に🍽
IMG_20250127_141643
このあとホットミールも食べたと思うんですが
写真なし💦
やっぱり疲れ気味だったんですね……。



卵料理はフレンチトーストを頼みました。
おしゃれでびっくり(笑)
IMG_20250127_140353

あまり玉子感はなかったですが美味しかったです😋


焼き立てパンも運んでくれ、
また詳しく聞き取れなかったのですが
何かしらくれるというので頼んだら(笑)
甘いヨーグルト?みたいなのが出てきました。
IMG_20250127_132940

もしかしてアサイーボール的なものだったのかしら。



シュトーレンがあったのでゲット👍
IMG_20250127_142123

このあと泊まったドバイのパレス・ダウンタウンでは今回シュトーレンがなかったので、
ここで食べておいて正解でした。
やっぱりクリスマスの縁起物?ですからね😋



朝食後はチェックアウトしてドバイに向かいます🚍️



ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊



👇過去のドバイ旅行記はこちら


🐫ドバイ人気記事🐫


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

こんにちは! みかちかです😄
2024年末〜2025年始、通算11回目のUAEドバイ&アブダビ旅行記です🇦🇪


👈️最初の記事

前の記事


FIVE GUYSでお腹もいっぱいになったので、
シェイク・ザイード・グランド・モスクに向かいました。


その前に、夫の喫煙休憩のため😆一旦ホテルに戻りました。


お部屋はターンダウンしてくれていました。
なお、コンプリメンタリーの水は今流行りのホテルメイドの瓶タイプだったのですが、
きちんとプルアップの栓がしてあるタイプなので安心でした。
IMG_20250125_120923

正直、イケアの家庭用の瓶みたいなのに封印シールだけというのもよくありますが、
イタズラで何か入れられても分からないですからね……。


シェイク・ザイード・グランド・モスク

20:00頃ホテルからタクシーに乗り、
20:20頃モスクに到着👏

前年は行かなかったので
2年ぶりです。

22:00までなのでサクサクいきましょう〜。


この入口から地下に降り、
地下のショッピングモールと通路を通ってモスクに向かいます。

IMG_20250125_160842


内側から見ても綺麗✨️
IMG_20250126_184312


入場方法は以前と変わらず


入場無料ですが、ネットかショッピングモール内の登録機で入場申込手続きが必要です。

登録機は入場口の反対側まで回らないといけないので、スマホで登録したほうがいいのですが、
モスクのサイトが異様に重くて動かないんですよね💦

なので結局登録機まで歩きました。


登録内容はどちらでも同じで、
登録後表示されるQRコードを入場口で見せればOKです。
IMG_20250126_120413


登録機だとQRコードのプリントもできるはずですが、
(下部の口がそう)
このとき不具合で動かず(笑)
画面の写真を撮って対応しました☺️



昔はこういう手続きもなく
直接モスクに行って自由に見学できましたが
人も増えたし仕方ないですね〜。


地下でQRコードを見せ、手荷物検査の後長い通路を通って、
モスク入場です👏
IMG_20250126_150450


そういえばモスクは厳格なドレスコードがあるのですが、
今回どこで服装検査されたのか全然気づきませんでした。


もともと、そのまま入れるように
マキシドレスに長袖カーディガン、ストール装備だったのでOKなんだったと思いますが、
(いつもこれで入っています)
今までは風紀委員みたいな係の人がいて
ここで振り分けられてるな〜ってわかったんですが。

何しろ到着日の夜で朦朧としてきてましたからね〜💦


そういえば公式サイト見ても
アバヤの貸し出しが見当たらないけど
今はしてないのかな?

とにかく疲れすぎてそのへん全然チェックせず……
後からそういえば!?ってなりました💦



青いライトアップが美しい💖
IMG20241227204747



レリーフも綺麗✨️
IMG_20250126_151434



有名な回廊✨️
当然2年前と変わりませんが、
見るたびに綺麗でうっとりしますね💖
IMG_20250126_150805



観光客用の順路は決まっていて、
フォトスポットもあります。

広大な中庭とモスク正面✨️
IMG_20250126_182225



ワイワイ。
IMG_20250126_151627



足元の大理石で表現された花✨️
IMG_20250126_151811



武蔵坊弁慶のような私😂
IMG_20250126_182429



中も見学していきます。

いくつかあるシャンデリアのうち
私が一番好きな青いシャンデリア💖
IMG_20250126_182559



素敵〜✨️
IMG_20250126_182640



そしてメッカの方向を示すミフラーブと
大シャンデリア✨️
IMG_20250126_183429



キラキラした柱と装飾の嵐✨️
全部石の象嵌、レリーフで作られていて豪華です。
IMG_20250126_183526



有名な一枚ものペルシャ絨毯。
IMG_20250126_183759



昔は観光客よ直に(靴は脱ぐ)踏めましたが、
今は保護された通路の上を歩くようになっています。
IMG_20250126_183915



シャンデリアの直列が眺められるスポット👏
IMG_20250126_184037



というわけで、今年のグランド・モスク詣ででした。
モスク自体は何も変わらないけど
何度行ってもいい美しさですね☺️
IMG_20250126_184227



21:50頃に地下モールまで戻り、
お茶でもしたかったのですがモールももう閉店なので
IMG_20250126_184432



タクシーでホテルまで戻ることにしました。
地上にもお店が出ていたので、今度こちらも寄ってみたいですね。
IMG_20250126_184529



タクシーはタクシー乗り場にどんどん来ていたのですぐに乗れました。
来なかったらUberを呼ぶつもりにしていましたが大丈夫でした。



22:30頃にホテルに戻り、
少し日用品の買い物をしに再びザ・ギャラリアへ行きました。

夫のスマホのフィルムが破損してしまったので
雑貨店のMINISOやMUMUSO、
家電のJUMBOなどをめぐり、
最終的にヴァージンメガストアで買いました。


買い物のあとカフェで休憩したのが23:30。
Caffe NEROでアイスカフェラテ〜。
IMG_20250126_184554



ホテルに帰って寝たのは0時を過ぎました。

到着日で、朝2:00から起きている上に時差もあり、昼寝もしていないのでもうヘトヘトです!(笑)


到着日に
・ドバイ→アブダビ移動
・ルーヴル・アブダビ
・ショッピングモール探索
・モスク観光
・買い物

って、ちょっと頑張りすぎましたね😂



ここまで読んでいただきありがとうございました😊
次回もどうぞよろしくお願いします😊


👇過去のドバイ旅行記はこちら


🐫ドバイ人気記事🐫


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします🙏

↑このページのトップヘ