盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

2019年08月

2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事


ヒースローへの便が出る北京へは仁川から2時間ほどですが、とても美味しい機内食が出ました!
今回の旅で一番美味しい機内食でした💖


エア・チャイナ ビジネスクラス 仁川→北京 機内食

14:04離陸、14:30におやつが配られました。
この時は食べなかったんですが、後日開けてみたらナッツと干しぶどうで美味しかったです😊
IMG_20190807_143928



そして14:38に機内食です。
ピビンバにしてみました。
なおメニューは搭乗後離陸待ちの時に聞きに来てくれました。
IMG_20190807_143840



すごーい、お店みたい!😍
IMG_20190807_144120



別添のコチュジャン(ですよね? 英語しか読めないので想像……)チューブ。
IMG_20190807_144113



そしてごま油💕
混ぜて食べたら本当に美味しくて、機内食じゃないみたいでした!
機内食にピビンバは合いますね! コチュジャンとごま油の風味で、機内食のご飯の独特の風味が消えますし。
IMG_20190807_144236



エア・チャイナのマスコットキャラは可愛いですね😍
IMG_20190807_143939



お箸に航空会社名が!
IMG_20190807_145555



美味しい機内食を堪能しているうちに、14:30(ここから北京時間、日本・韓国時間から-1時間)北京首都国際空港に着陸しました。
初中国です!
IMG_20190807_153636



次は16:15発です。
はじめての空港だったので事前にいくつかの旅ブログを参考にさせていただいたのですが、北京はトランジットでも保安検査が混むことがあるとのことだったので、ドキドキしながら飛行機を降りました。


ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

仁川からはエア・チャイナでロンドンに向かいますが、まずは経由地の北京行きに乗りました。


エア・チャイナ 仁川→北京 CA124

13:05発の便ですが、少し遅れて13:05にボーディングタイムとなっていました。
IMG_20190807_131426



機材はA330-300です。
IMG_20190807_133152



2時間の近距離フライトなのに、フルフラットになる座席でびっくりです!💕
IMG_20190807_131750



足を乗せるところ〜。
IMG_20190807_131859



手元にコンセント、USBポート、コントローラーなどなど😊
IMG_20190807_132419



座席のコントローラーです。
IMG_20190807_132502



窓際の席をとってあったこともあってゆったりでした。
IMG_20190807_133139



満席ではないですがそこそこの埋まり具合です。
IMG_20190807_133953



ドリンクはもちろんジュースも貰えますがお水にしました。
IMG_20190807_132045



結局13:50にタキシング、14:04に離陸でした。
IMG_20190807_140334

このあと機内食もしっかり食べました(笑)
それが美味しくて〜!

ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回は機内食について書きますね。
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事


仁川国際空港で乗り継ぎ


台風の影響もなく無事に仁川に到着し、次は13:25発エア・チャイナ北京行きに乗り継ぎです。
IMG_20190807_110458



インスタ映え用の壁😁
IMG_20190807_110548



エア・チャイナも同じターミナル1の出発です。
IMG_20190807_110621



保安検査へ〜。
IMG_20190807_110639



保安検査を出ると11:12でした。
仁川国際空港は本当に立派!😆
IMG_20190807_111437



アイアンマンがいました。
IMG_20190807_111524


王家の散策

お手洗いに行ったりしていると、偶然空港内イベント「王家の散策」が始まりました!
IMG_20190807_111923



チャングムの誓い(私が唯一知っている💦韓流ドラマ)みたいです!
あと南北会談のときの儀仗兵みたい。カッコいい💕
IMG_20190807_112039



こういうイベントがあるとは知っていましたが、開催時間を狙ったわけじゃなかったのでとてもラッキー感がありました😊

中央に綺麗な格好の人たちが出てきたからこの人たちが王様かな?と思っていると……
IMG_20190807_112045



さらに偉そうな人が登場!😆
赤い服の人が王様ですね〜!
IMG_20190807_112128



写真撮影タイムもありましたよ!
一緒に撮ることもできます。
私はなんとなく恥ずかしくて撮りませんでしたが😆
IMG_20190807_112155



気さくな王様たち(笑)
こういうイベントいいですね〜!
関空も毎日だんじりとかやるのはどうでしょう?😉
IMG_20190829_114941



アシアナラウンジへ

乗り継ぎカウンターでエア・チャイナのチケットを発券し、ゲートの位置を確認してから、11:55にアシアナ航空のビジネスクラスラウンジに行きました。
IMG_20190807_115521



前回の旅行(エミレーツ航空ビジネスクラス)もアシアナラウンジ利用だったので懐かしいです😉
ラウンジの様子はこちらをどうぞ→アシアナ航空 ビジネスラウンジ【7thドバイ旅行 6】


お腹はすいていませんでしたが、大阪・大国町のココチメックという韓国チキンのお店にハマったところだったので(笑)、ヤンニョムチキンを食べてみました😊
IMG_20190807_115954



12:25にゲートに向かいました。
IMG_20190807_122912



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

仁川発のエア・チャイナに乗るべく、まずはアシアナ航空で韓国へ向かいました😉


ラピートで関空へ

アシアナ航空仁川国際空港行きは9:10関空発にしていたので、朝一番のラピートで関空へ向かいました。
IMG_20190807_054843
普段は関空へは、はるかを使うことが多いのですが、はるかはまだ運行されていない時間帯だったのでこちらを〜。


グリーン車的な「スーパーシート」の車両にしました。
空いていたし広くて快適でした!
はるかよりワクワク感がありますね!
(あまり乗らないので珍しいだけかもしれませんが)
IMG_20190807_055021
6:40関空着。
しかし、ラピートが快適すぎて二人とも爆眠してしまい、駅員さんに起こされました(笑)
パッキングでほぼ徹夜だったので……💦


南海の関空駅には……ラピートのキャラ……?
IMG_20190807_064121



チェックイン等


まずはアシアナ航空のカウンターで荷物のチェックインをしました。
北京から違う航空会社なのでバゲージスルーが上手く行くか不安でしたが、あちこち確認してもらい時間はかかったものの、無事対応してもらえました😉


荷物を預け終えると7:20。
出発時間は変更なしです。
IMG_20190807_064631


ポンドに両替をして(2万円ほどしましたが最終的には余りました)、グローバルWi-Fiを受け取って(今回も2台借りました)、7:55。



恒例のマックです😉
せっかくなので朝マック!
機内食出る割にがっつりいってしまいました……😁
IMG_20190807_075730


8:45搭乗開始なのについゆっくりしすぎて、8:20に保安検査へ。
結構並んでいましたが8:40には出国できました。
出国時は自動ゲートを利用しました。


アシアナ航空 関西国際空港→仁川国際空港


8:50に搭乗しました〜。
数日前はこの日に台風が朝鮮半島を直撃するかもしれないという予報が出てドキドキしていましたが、結局台風はそれてくれて大丈夫でした!
IMG_20190807_084856
ずっと一続きの予約なら対応もしてもらえると思いますが、仁川に行けなければ我々はエア・チャイナにとって単なる「来なかった人」になってしまいますからね……💦



機材はA321-200です。
この安全のしおり、映り込みがすごいですね😁
IMG_20190807_090314


9:12にタキシングが始まりましたが、ここでもすぐ寝てしまい離陸を知りません(笑)

機内食は昨年末と同じ、カレー的なものでした。
IMG_20190807_095501



脂身が多めですがおいしいです!
IMG_20190807_095547



10:40頃着陸しました。
あんにょん😉
IMG_20190807_110200


いよいよエア・チャイナに乗り継ぎます。



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2019年8月、ロンドンに観劇に行った際の旅行記です。

最初の記事

旅行にあたっては、以下を自分たちで準備しました。

航空券(アシアナ航空&エア・チャイナ)

IMG_20190807_165630

ちょうど一年前のギリシャの帰りに私が腰を痛めたことをきっかけに、前回のドバイからビジネスクラスデビューした私達ですが……。

前回のドバイの時も関空発は値段的に厳しく😁仁川発着にしたのですが、今回は仁川ーロンドンの直行便も我々には高すぎでした。

それでスカイスキャナーを前にいろいろ考えまして(いや、考えたのはスカイスキャナーでしょうけども(笑))

・関空ー仁川はアシアナ航空でエコノミークラス
・仁川ーヒースローはエア・チャイナでビジネスクラス

の組み合わせで、なんとか買える値段に抑えたのでした。


関空ー北京(エコノミー)+北京ーヒースロー(ビジネス)というのも考えたのですが、かえって高いか、乗り継ぎ時間の適当なものがなかったので選びませんでした。


アシアナ航空もエア・チャイナも公式アプリから予約しました(夫が😁)。

ところで私はなぜか未だにエア・チャイナの会員登録ができないんですよ……なにがだめなのかな?


ホテル



↓最初の記事で書いた通り、新しい(リニューアルオープン直後)ので設備がいいかも!というのが決め手だった、ワン・オルドウィッチ(One Aldwych)。



こちらも公式サイトから予約しました。
どこにしようか結構迷って、なんだかんだ言って1か月切ってからの予約でしたね💦
IMG_20190809_225219



観劇チケット(バレエ&ミュージカル)



バレエ『スパルタクス』は会場になるロイヤル・オペラ・ハウスの公式サイトから予約しました。
↓まさかの座席選択ミスについてはこちらをご覧ください😅



ミュージカル『オペラ座の怪人』も公式サイトから予約しました。

どちらも当日は満員御礼だったので、早めに予約しておいてよかったです。


ストーンヘンジへのツアー



これは当初HISの日本語ガイドツアーに申し込もうと思っていたのですが、気づけば旅行直前になっていて……満席で参加できませんでした。

夫がVeltraで似たツアーを探してくれて、ウィンザー城&バース&ストーンヘンジの日本語ガイドツアーを申し込むことができました。
IMG_20190811_161427



道中はすごく北海道っぽかったです(笑)
IMG_20190811_130113



日本で手配して行ったのは以上です。

なお、空港からホテルまではタクシー利用だったので特に手配せずでした。
特急列車ヒースロー・エクスプレスを使うことも考えましたが、

・1人22ポンドなので2人では44ポンドかかること
・到着はパディントン駅なのでそこからまたホテルまでタクシーを使うであろうこと
・初めて(夫は2回目ですが20年以上前のツアー参加)のロンドンであること
・夜の到着であること
・私に体力がないこと(笑)

を考えるとタクシーがいいかなと思いまして。
地球の歩き方によるとタクシーも70~100ポンドとのことで、70ポンドなら値段もそんなに変わらないしな~……と思っていたのですが、結局大渋滞で100ポンドほどかかったのでかなり値段は高くなりました😁
でも本当にもう私は体力がないので……いい選択だったと思います!



ここまで読んでくださってありがとうございます!
次回もどうぞよろしくお願いいたします😊


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


↑このページのトップヘ