2013~2014年末年始の、2回目のドバイ・アブダビ旅行記です。
パレス・ダウンタウンにチェックインして荷物を預けた後、チェックイン時間までドバイ・モールを楽しみました。
ドバイ水族館にも入場してみました。
ドバイ・モールが見えてきました。
増床前なので、左側がまだ何もないように見えますね~!

スーク・アル・バハールとの橋はもう幅を広げてありました。
2012年末に初めて行った時は、手前の低い部分がなかったんです。
ファウンテンの時間には人が殺到しますからね~!

ドバイ・モールのスター・アトリウムの装飾です。

雪(もちろんフェイクですが)のお城が素敵です。

2nd floor(日本で言う3階)のフードコートにて、ペルシャ料理のNoon O Kababでランチにしました😊

私はインドもイランもアラブも区別のつかないバカ舌ですが……💦
スパイスがきいていて美味しかったです😊
食後、ドバイ水族館に行ってみました。
大水槽は無料で誰でも見られるのですが、入場料を払うと大水槽内のトンネルを通ってより近くで魚を見ることができるのです。

面白かったのが、トンネルの天井(魚にとっては透明な底)でサメとかエイが休んでいて、下から観察できたことです。
でも写真はこのエイぐらいしか撮っていないのですが……。

で、そのトンネルを通って「結構短いね」とかいいながらそのまま外に出たのですが……。
本当はこれだけじゃなくて、「アンダーウォーター・ズー」も同じチケットで入れたのでした(笑)
全然気づかずに、本当に大水槽の中を通っただけで出てしまいました……。
そのまま、上階にあがるエスカレーターでアンダーウォーター・ズーに行くのが正解だったみたいです。
本当に全然気づいていませんでした……(笑)
そのことに気づいたのは帰国後で😁、そのままドバイ・モールをめぐって、チェックイン時間になったので再びホテルに向かいました。

無印良品。日本よりめっちゃ高いです。
パレス・ダウンタウンにチェックインして荷物を預けた後、チェックイン時間までドバイ・モールを楽しみました。
ドバイ水族館にも入場してみました。
ドバイ・モールへ
ドバイ・モールが見えてきました。
増床前なので、左側がまだ何もないように見えますね~!

スーク・アル・バハールとの橋はもう幅を広げてありました。
2012年末に初めて行った時は、手前の低い部分がなかったんです。
ファウンテンの時間には人が殺到しますからね~!

ドバイ・モールのスター・アトリウムの装飾です。

雪(もちろんフェイクですが)のお城が素敵です。

Noon O Kababでランチ
2nd floor(日本で言う3階)のフードコートにて、ペルシャ料理のNoon O Kababでランチにしました😊

私はインドもイランもアラブも区別のつかないバカ舌ですが……💦
スパイスがきいていて美味しかったです😊
ドバイ水族館で失敗(?)
食後、ドバイ水族館に行ってみました。
大水槽は無料で誰でも見られるのですが、入場料を払うと大水槽内のトンネルを通ってより近くで魚を見ることができるのです。

面白かったのが、トンネルの天井(魚にとっては透明な底)でサメとかエイが休んでいて、下から観察できたことです。
でも写真はこのエイぐらいしか撮っていないのですが……。

で、そのトンネルを通って「結構短いね」とかいいながらそのまま外に出たのですが……。
本当はこれだけじゃなくて、「アンダーウォーター・ズー」も同じチケットで入れたのでした(笑)
全然気づかずに、本当に大水槽の中を通っただけで出てしまいました……。
そのまま、上階にあがるエスカレーターでアンダーウォーター・ズーに行くのが正解だったみたいです。
本当に全然気づいていませんでした……(笑)
そのことに気づいたのは帰国後で😁、そのままドバイ・モールをめぐって、チェックイン時間になったので再びホテルに向かいました。

無印良品。日本よりめっちゃ高いです。