2018~2019年末年始の、通算7回目のドバイ旅行記です。
→最初の記事
→他のドバイ旅行記
→2019|2017、2018バージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ)の花火
→アイスランド|→サントリーニ島・アテネ|→ランカウイ島・マレーシア
ドバイに到着しホテルにチェックインしたあと、改装の終わったアドレス・ダウンタウンのアフタヌーンティーに行きました。

サンドイッチはこんな感じの大きさです。

クロテッドクリームといちごジャム。

日が暮れてきて……。

明かりがつきだして、この後各テーブルにロウソクもともしてくれてきれいでした。
→最初の記事
→他のドバイ旅行記
→2019|2017、2018バージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ)の花火
→アイスランド|→サントリーニ島・アテネ|→ランカウイ島・マレーシア
ドバイに到着しホテルにチェックインしたあと、改装の終わったアドレス・ダウンタウンのアフタヌーンティーに行きました。
ザ・パレス・ダウンタウンからアドレス・ダウンタウンへ
アーリーチェックインして、すぐドバイモールに行こうかな?と思っていたのですが、やはりちょっと疲れていてゴロゴロしてしまいました(笑)14:40にホテルを出て、予約の15:00ギリギリにアドレス・ダウンタウンのラウンジへ到着しました。
スーク・アル・バハールづたいにまずドバイ・モールに向かいます。

花火の王様席かな?

ドバイ・モールに入り、ウォーターフォールの近くのエスカレーターでG階へ〜。

アドレス・ダウンタウンへの連絡橋に進みます。


すぐに中国語の話せるスタッフがついてくださったのですが……中国語が話せないのでせっかくのご好意に対して申し訳ない気持ちに
もちろん先方もすぐ気がついて、変わらずにこやかに対応してくださいましたよ。
まだ陽は暑いので席は迷いましたが、ちょっと日よけのある席にしました。

花火の王様席かな?

ドバイ・モールに入り、ウォーターフォールの近くのエスカレーターでG階へ〜。

アドレス・ダウンタウンへの連絡橋に進みます。

ラウンジ・アット・アドレス・ダウンタウン
フロントと同じフロアにありました。
ロビーに入るのも6年ぶりなので懐かしいです。
もちろんバージュ・カリファビュー!

すぐに中国語の話せるスタッフがついてくださったのですが……中国語が話せないのでせっかくのご好意に対して申し訳ない気持ちに

もちろん先方もすぐ気がついて、変わらずにこやかに対応してくださいましたよ。
まだ陽は暑いので席は迷いましたが、ちょっと日よけのある席にしました。
でも陽の移動で結局暑くなりましたが(笑)
しましたというか、説明文でアールグレイ的な紅茶ベースのものかと思っていたのですが違いました(笑)
お皿の模様が羽子板みたいです!
スイーツはちょっと甘すぎました


でもこの三段目甘すぎ問題、日本でも思うので、もう体がアフタヌーンティーについていけないようになったのでしょうか……。
甘いもの大好きなんですが……。
サンドイッチはこんな感じの大きさです。

クロテッドクリームといちごジャム。

日が暮れてきて……。

明かりがつきだして、この後各テーブルにロウソクもともしてくれてきれいでした。
(その時はジ・アドレス・ダウンタウンと言う名前だったような? パレスもそうですが微妙に名前変えますよね(笑))
五つ星ホテルに泊まるのも初めてで、ツアーでいろいろアクティビティも入れていたこともあり、ゆっくり施設を楽しむという使い方はしませんでした。
最終日にやっと、素敵なテラスカフェがあることを把握し(笑)、しかし楽しむひまもなく帰国。
そして今回6年ぶりに訪問したのでした。
改装はされていますが、多分作り自体は変えてないんじゃないかな?
すごく懐かしかったです。
周辺の写真も撮ったのですが、多くなるので次回に分けますね〜。