盆正月の海外背伸びラグジュアリー・会社員夫婦のふつうの旅行

ふつうの会社員夫婦ですが盆正月はちょっとだけラグジュアリーに海外旅行を楽しむのが趣味。ドバイ、アイスランド、フィンランド、ギリシャ・サントリーニ&アテネ、マレーシア・ランカウィ島などの旅行記です。

2019年01月

2018~2019年末年始の、通算7回目のドバイ旅行記です。
最初の記事
他のドバイ旅行記
20192017、2018バージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ)の花火


アイスランド|→サントリーニ島・アテネ|→ランカウイ島・マレーシア


ドバイに到着しホテルにチェックインしたあと、改装の終わったアドレス・ダウンタウンのアフタヌーンティーに行きました。

ザ・パレス・ダウンタウンからアドレス・ダウンタウンへ

アーリーチェックインして、すぐドバイモールに行こうかな?と思っていたのですが、やはりちょっと疲れていてゴロゴロしてしまいました(笑)

14:40にホテルを出て、予約の15:00ギリギリにアドレス・ダウンタウンのラウンジへ到着しました。

スーク・アル・バハールづたいにまずドバイ・モールに向かいます。
IMG_20181229_144911



花火の王様席かな?
IMG_20181229_145015



ドバイ・モールに入り、ウォーターフォールの近くのエスカレーターでG階へ〜。
IMG_20181229_145244



アドレス・ダウンタウンへの連絡橋に進みます。
IMG_20181229_145330



ラウンジ・アット・アドレス・ダウンタウン

フロントと同じフロアにありました。
ロビーに入るのも6年ぶりなので懐かしいです。

もちろんバージュ・カリファビュー!
IMG_20181229_150110


すぐに中国語の話せるスタッフがついてくださったのですが……中国語が話せないのでせっかくのご好意に対して申し訳ない気持ちに

もちろん先方もすぐ気がついて、変わらずにこやかに対応してくださいましたよ。



まだ陽は暑いので席は迷いましたが、ちょっと日よけのある席にしました。
でも陽の移動で結局暑くなりましたが(笑)

テーブルは小さかったので、こんな三段トレーでサポート(笑)
IMG_20181229_151316



お茶は名前忘れてしまいましたが、花の香りのするハーブティーのような感じのものにしました。
しましたというか、説明文でアールグレイ的な紅茶ベースのものかと思っていたのですが違いました(笑)
でも美味しかったです。
IMG_20181229_151913



白に金の食器、金色のカトラリー、テーブルの大理石?も茶色系の模様なのですごく合っていて可愛いです。
IMG_20181229_151927



ドバイのクリスマスは終わらない
IMG_20181229_152018



お皿の模様が羽子板みたいです!
IMG_20181229_152115



アフタヌーンティーセットです。
IMG_20181229_152605



一段目〜。
IMG_20181229_152619



二段目〜。
IMG_20181229_152623



三段目〜(なんだか忠臣蔵の説明をしているような気分に(?))
スイーツはちょっと甘すぎました
IMG_20181229_152736
でもこの三段目甘すぎ問題、日本でも思うので、もう体がアフタヌーンティーについていけないようになったのでしょうか……。
甘いもの大好きなんですが……。


サンドイッチはこんな感じの大きさです。
IMG_20181229_153025



クロテッドクリームといちごジャム。
IMG_20181229_153156



日が暮れてきて……。
IMG_20181229_172455



明かりがつきだして、この後各テーブルにロウソクもともしてくれてきれいでした。
今度は夕方〜夜に行ってみたいです。
IMG_20181229_173711

しかし本当にスタッフがみな親切でよかったです。


アドレス・ダウンタウンは初めてドバイに来たときに宿泊したホテルです。
(その時はジ・アドレス・ダウンタウンと言う名前だったような? パレスもそうですが微妙に名前変えますよね(笑))

五つ星ホテルに泊まるのも初めてで、ツアーでいろいろアクティビティも入れていたこともあり、ゆっくり施設を楽しむという使い方はしませんでした。

最終日にやっと、素敵なテラスカフェがあることを把握し(笑)、しかし楽しむひまもなく帰国。
そして今回6年ぶりに訪問したのでした。

改装はされていますが、多分作り自体は変えてないんじゃないかな?
すごく懐かしかったです。

周辺の写真も撮ったのですが、多くなるので次回に分けますね〜。

2019年1月に宿泊した、グランドニッコー東京 台場の朝食会場です。

日曜の朝なので混んでいました。


部屋からの朝の眺めです。
(デラックス・ツインの様子はこちら
IMG_20190127_065911

IMG_20190127_073341



朝食会場は何箇所かありますが、1階ガーデン・ダイニングでのブッフェにしました。
7:30ごろ到着し、名前を言うのではなく、自分で入り口の前に並んで待ちます……(笑)
IMG_20190127_073620



でもそんなに待たずに入れました。
10分もかかりませんでした。
IMG_20190127_074413
ちなみに朝食券を持参するシステムでしたが、部屋番号と名前も自分で朝食券に書き込んでくださいとなっていてちょっと衝撃的でした……。



ホットミールは普通にいろいろありました。
卵とかフレンチトーストとか。
IMG_20190127_074538


紙のように薄いベーコンはここにも……(笑)
インターコンチネンタル東京ベイのもそうでしたが、日本でハヤリなのでしょうか……?
IMG_20190127_074544




和食コーナー。
なぜかマッシュルームポタージュもこちらにありました。
IMG_20190127_074553
和食は食べていないのですが、マッシュルームポタージュは美味しかったです〜!


サラダコーナー。
サラダは豊富ですが、チーズやハム類のコールド系はあまりなかったです。
IMG_20190127_074742



パンコーナー。
IMG_20190127_074753



写していませんがホットのコーヒー・紅茶もセルフサービスです。
IMG_20190127_074755



アウトサイドを庭っぽく作ってあって、眺めながら食べられます。
人工芝ですが(笑)
IMG_20190127_075604
ちなみに紙ナフキンでした。



明るい感じのテーブルに明るい色のマットは合いますね〜。
可愛いです。
IMG_20190127_081743



周りには一応ウェイティングできそうなスペースもありました。
IMG_20190127_082939



宴会場があるのかな?
ホワイエ綺麗ですね。
IMG_20190127_082926



こちらはフロント階のエントランスホールです。
IMG_20190127_085014



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~

2019年1月、グランドニッコー東京 台場に宿泊しました。

デラックスツイン

初の宿泊でしたが、予約は一番ノーマルな部屋にしていたにもかかわらずアップグレードしていただきました。
ありがとうございます
IMG_20190126_224307
デラックスツインで、レインボーブリッジ側です。



ドアを入ったところです。
カードを入れないと電気はつきませんが(笑)そういえば私の好きなドバイのザ・パレス・ダウンタウンもそうですね……(笑)
IMG_20190126_224232
このインテリアかなり好きです!
白が上手く使ってあって、他の要素的には「一昔前のデザイン」感満載になってもおかしくないのに、うまく回避されてますね〜!



ベッドです。
IMG_20190126_224255



天井のシャンデリア可愛い!
IMG_20190126_224307



シャンデリアはそこまで豪華じゃないですが、コンパクトで可愛いです。
直付けだし自室にこんなのつけたいな〜(今はIKEAのをつけています(笑))
IMG_20190126_224323



デスクには滞在中自由に使えるスマホがありました!
IMG_20190126_225558
私は今回ほんとに寝るだけというような滞在でしたし、自分のスマホもあるので活用しませんでしたが、外国人には便利ですよね〜!


デスクコーナー全景です。
IMG_20190126_224334



Wi-Fiもサクサクでしたし、ベッドサイドにコンセント口&さまざまな充電コードを設置してあったりと、スマホ周りの設備が充実していました。

テレビとミニバー。
IMG_20190126_224342



ミニバーとかクローゼットが白いのがすごくツボです!
IMG_20190126_224356



ソファコーナー。
IMG_20190126_224424



景観はこんな感じでレインボーブリッジが見えます。
IMG_20190126_224847



クローゼットの中。
IMG_20190126_224459



ウエットエリアの扉も可愛くて好みです。
IMG_20190126_225151



バスタブ。
IMG_20190126_225201



バスローブがあるのは嬉しいです。
結構使うので〜!
IMG_20190126_225247



洗面です。
IMG_20190126_225300



アメニティ充実していました!
IMG_20190126_225344
IMG_20190126_225356
IMG_20190126_225410



シャワーブースです。
IMG_20190126_225422




ちなみにベルなしターンダウンなしでしたが、ターンダウンは私のチェックインが遅かったせいかもです。
(アップグレードしてもらっておいてこんなこと言ってすみません……)

東京へは新幹線を利用することが多いため、やはり東京駅付近に泊まりたいのですが当然高いので、最近東京に行くときはあちこち試してみています。

しかしお台場は結局タクシー使ったりして‌そっちの方で高く付きますね




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックで応援お願いします~




↓更新通知がLINEに届きます。私個人にLINEアカウントがわかることはありません&解除も自由にできますのでお気軽に登録してみてください~


2018~2019年末年始の、通算7回目のドバイ旅行記です。
最初の記事
他のドバイ旅行記
20192017、2018バージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ)の花火


アイスランド|→サントリーニ島・アテネ|→ランカウイ島・マレーシア



無事ドバイに到着し、いつものザ・パレス・ダウンタウンにアーリーチェックインさせてもらいました。

ディプロマティック・スイート


いつもこのカテゴリーなので写真も代わり映えしませんが(笑)
バルコニーが今回広めでした!


エレベーターを出て左の方です。
こちら側に泊まるのは初めてでした。
IMG_20181229_081411




入り口からダイニングテーブルごしにバルコニーを見たところです。
下が白いのは、ダイニングテーブルに天井がうつっているせいです。。
IMG_20181229_083317




ダイニングテーブル。
この横にお手洗いが一つあります。
IMG_20181229_081543



バルコニーそばのツボ。
ほんとこのツボ好きなんですよね……家にもツボ置けないかな?(笑)
IMG_20181229_082507



リビングとバルコニーです。
IMG_20181229_082651



リビングをベッドルーム側から。
19-01-27-18-42-38-047_deco



そしてバルコニーです。
植え込みのあるタイプは前にもありましたが(そしてそのときちょっと掃除が行き届いていなくてあれでしたが‌)
今回はもっと広いです!
IMG_20181229_082906



ベッドルーム側にはこんなセットが置けるぐらいでした。
インルームダイニングで朝食をとるときなんかよさそうですよね(やりませんでしたが)
IMG_20181229_143122




こちらはいつものくつろぎセットですが、前が広い!
IMG_20181229_143142




部屋の方向が違うので景色が違いますね。
いつもは右に見えている部分に泊まっていたので……。
IMG_20181229_143216



いつもの部屋より、街の中感がありますね。
IMG_20181229_143249



アラビア風に作ってあるホテルから高層ビル、いかにもドバイですね~!
IMG_20181229_082336



中に戻りまして、
ベッドルームのソファです。
IMG_20181229_081615



ベッド。
IMG_20181229_081632



ベッドからバルコニー。
IMG_20181229_081727



ベッドルームのソファの方からデスク、ウエットエリア、クローゼットを見たところです。
19-01-27-18-54-31-062_deco



クローゼットはスーツケース置き場、
IMG_20181229_083050


引き出しやセキュリティボックスのあるもの、
IMG_20181229_083107



ハンガーだけのものの3つです。
これ以外にもたくさん収納はあるので全く困りませんが、あんまりあちこちに入れても忘れて帰りそうなので、クローゼットとベッドサイドテーブルだけつかいました。
IMG_20181229_083206



お祈りマット、方位磁石付き!
IMG_20181229_085258



デスクです。中にはドライヤー。
IMG_20181229_081713



洗面台です。
パレスはお湯が不安定なのが玉に瑕です
(なかなかお湯にならなかったり、温度が変化したりします……)
IMG_20181229_081753



アメニティです。
いい香りで、シャンプーなどの洗い上りもいいです。
IMG_20181229_102019



バスタブ。
そういえば今回の滞在中は一度もバスタブ使いませんでしたね……。
IMG_20181229_081810



シャワーブースで済ませてしまいました(笑)
IMG_20181229_081845



バスローブなど。
IMG_20181229_081918



お手洗い。
ウォシュレットはありませんが、
IMG_20181229_081859



もちろん向かい側にはビデがあります。
このタイプのビデ、全く使い方が想像できなかったので
(ダイニング側のお手洗いにはシャワータイプのビデがあり、あれはわかりますが)
今回事前に調べてみました。
IMG_20181229_081906


図解付きのサイトもたくさんあり、私を含めビデ文化に生まれてない人はみんな悩むんだなあと思いました(笑)








↓参加トラコミュです。
にほんブログ村テーマ 海外旅行・海外出張総合へ
海外旅行・海外出張総合
海外旅行に関係すること旅行情報局
旅行
観光&地域の情報
海外旅行記
海外ホテル
世界のホテル

2018~2019年末年始の、通算7回目のドバイ旅行記です。
最初の記事
他のドバイ旅行記
20192017、2018バージュ・カリファ(ブルジュ・ハリファ)の花火


アイスランド|→サントリーニ島・アテネ|→ランカウイ島・マレーシア



ドバイ旅行2日目・ドバイ到着1日目、宿泊するザ・パレス・ダウンタウンに到着しました。


ザ・パレス・ダウンタウン

ここのところパレスにばかり泊まっています。
3年連続4回目です。
ダウンタウン・ドバイエリアに泊まりたい&他のこのエリアのEMAARホテルの中ではちょっとだけ値段が安い、そしてなんと言ってもアラビア風のデザインが気に入っています

しかしここにまでインスタ用のディスプレイが〜!(笑)
IMG_20181229_071423




美しいロビー
大好きです!
IMG_20181229_072604




まだ朝の7:00台ですが、今回もご厚意でアーリーチェックインさせてもらえることになりました

部屋の準備ができるまでロビーで待機しました。
IMG_20181229_072617



朝食もサービスでつけてくれるとオファー頂いたんですが、お腹いっぱいだったので断ってしまいました。
しかしよく考えたらブッフェなので、別に普通にお茶してればよかったんですね……受ければよかったです(笑)
IMG_20181229_072642



天井も凝っていてかっこいいです。
IMG_20181229_072832



ロビーラウンジでお茶して待とうかとも思ったのですが、8:00からだったのでそのままロビーで待っていました。

花屋さんが来てお花を替えたりしていて面白かったです。
おそらく一本何千円もするようなお花を惜しげもなく取り替えていて、さすがーって思いました!
IMG_20181229_072947



で、また準備できたら声かけてくれるのかなと思ってスマホ見てぼーっとしてたら一時間ほど経っていて、聞いたら部屋はもう用意できていると……(笑)
去年もそんな感じでしたね(笑)



そんな訳で部屋のカテゴリーまで毎回同じ(笑)、ザ・パレス・ダウンタウンのディプロマティック・スイートにチェックインできました!

↑このページのトップヘ