通算6回目、2017-2018年末年始のドバイ旅行記を書き終わりました。
→1回目
大好きなドバイに滞在できていい旅でした。
まとめとして、当初の目的の達成度と、次回への目標を記したいと思います。
旅行のテーマ、目的と達成度
ダウンタウン・ドバイの雰囲気を楽しもう
これはステイ先をダウンタウン・ドバイのザ・パレス・ダウンタウンにしたので雰囲気満点でした。
長年(?)やってみたかった、シェイク・ムハンマド・ブールバードの散策もできたので大満足です。
ラグジュアリーホテルでゴロゴロしよう
これもいやと言うほどゴロゴロしました(笑)
基本的に、遅めの朝食を取る→昼寝とゴロゴロ→夕方ぐらいから活動……という感じでした。
グローバルヴィレッジはマスト
初日に行って楽しみました。
パビリオンは毎年建て替えるので、今から次の訪問が楽しみです

ショッピングモールを楽しもう
ドバイモールは近すぎてあまり記事にしませんでしたが、やはりよく通いました。
食事でも
マンガ・スシがまさかのファウンテン・ビューの穴場だったとは驚きました(笑)
また記事にしそびれましたが、ドバイ・モールのLGにあるイギリス系スーパーマーケットのウェイト・ローズも、バラマキ土産や自宅用の紅茶の購入をしました。
他には
フードコートばかりで食事を済ませず、ホテルのラウンジとかに行こう
これは2回だけですが、
をしました。あ、食事じゃないかもですが……(笑)

マディナジュメイラも行こう
こちらも行くことができました。
を楽しみました。
雰囲気が大好きなので行けてよかったです。
バージュハリファも登っておこう
毎回登っていますが一応押さえました。
今回は夜景で楽しみました。
ニューイヤーのバージュハリファを楽しもう
こちらもホテルの中庭から見ることができました。
賛否両論の花火なしNew Yearでしたが、2019は花火が復活するようで楽しみです。
次回に向けて
概ね満足な6回目のドバイ旅行でしたが、次回はこういうこともクリアできるといいかなと思います。
新しい場所に行く
実は今回は、行ったことのある場所にしか行きませんでした。
ジ・アドレス・ブールバードやミナ・アッサラムがかろうじて初めてと言えば初めてですが、どちらもいつも通る場所の横ですし……。
ドバイ・フレームや、デザイン・ディストリクトなんかも行ってみたいですね。
食事をもっと頑張ろう(笑)
やはりフードコート頼り率が高いので、もうちょっと頑張っていろんなお店に行ってみたいと思います。
フードコートが悪いわけではなく(大好き
)、何回も同じモールのフードコードに行っているので、毎回同じというのもな〜という理由です。

パームアイランドへ行ってみたい
なんと、6回もドバイに行っておきながら、パームアイランドには行ったことがありません!
アトランティスとかにアフタヌーンティー利用で行こうかな。
アブダビどうしよう
今回行きませんでしたが、バスに乗ってアブダビに行き、シェイク・ザイード・グランド・モスクやYasモールに何度か行きました。
フェラーリワールドにも行ったこともあります。
シェイク・ザイード・グランド・モスクももう何度も見なくても……という気持ちと、やはり綺麗ですし、いつか見られなくなるかも(根拠はありませんが、だんだん警備が厳しくなっているのもあって)という気持ちの両方があります。
あとバス停の前のモールのフードコードのビリヤニがめっちゃ美味しい!(笑)
(結局フードコート(笑))
アブダビもいろんなホテルもあるし、ルーブル美術館もあるし、いろんなスポットに行ってみたいですね。
ただ、次回はドバイステイが1日短くなる予定なので、どこまでできるか……ですね。
グローバル・ヴィレッジなど、毎回外したくないところもありますし。
それがドバイに行くとラグジュアリーホテルだの、アフタヌーンティーだのと、にわかにキラキラしはじめて……。
ブログにまとめると、一体誰の生活??と思ってしまいました(笑)
庶民なので、いざ行くとキラキラづかれ(?)してホテルでゴロゴロしちうのかな〜、と思いました(笑)
まあそれも楽しいです
